『はた☆キャンプ』ヲタソロキャンプブログ~オタクでもインドアでもキャンプができるんです!~

オタクでインドア、アウトドアに全く見向きもしなかった2人の男がキャンパーとして目覚め、その知識や技術、料理レシピなどを公開して、その楽しさや知識や大切な心の持ち方などを伝えるブログです。

【キャンプ料理】キャンプで憧れるウィスキーとは!

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

最近は雨が多くたまに晴れ間にもなりますが気温が低く寒くなってきましたね。

昼間は暑いときもありますが、朝方や夜間はかなり寒いことが多いです。

5月初旬は天気もよく自分も外での活動があったので肌はかなり焼けました。

というのも自分は昔から肌が白く日に焼けても赤くなり皮膚が日焼けでめくれるぐらいでむしろ火傷?みたいな感じだったんですけど、今回はしっかりと肌が焼けて少し憧れていた焦げ茶色になれたのが少し嬉しいです!

でも雨が多くなってきて外に出かける機会がグッと下がってしまいアマゾンプライムなどで映画を見る機会が増えたのですが、そこでウエスタン系の映画やギャング系など観ているとウィスキーを飲むシーンが良く観られますよね?

そのシーンって憧れたりしませんか?

更にウィスキーを別の容器、スキットルというのですが、ポケットから出して飲むシーンなんてかっこいいとは思いませんか!

それに野営とかでスキットルで飲んでるシーンなんてまさに映画の雰囲気そのままではないでしょうか!

と言うことで今回書いていく記事はキャンプで憧れるウィスキーとは!について書いていきたいと思います。

 

【お知らせその①】

「いつものテントじゃもうキャンプは飽きた」
「他の人とは違うキャンプを味わいたい」 

そういった【コア】なキャンプに興味があるあなた!!
今こそ【タープ泊】を始めてみませんか? 
タープ泊とは、タープをテント風に組み上げて作る、言わば手作りテントキャンプの宿泊方法です!

タープ泊ではテントでは味わえないことが盛りだくさん! タープテントが出来上がった時の達成感! 
タープ1つで数十種類ものテントを手に入れた感じ… タープ泊は、キャンプを無限大に広げる方法なのです!! 
そんなタープ泊、覚えることの多さや面倒くさそうという先入観がどうしても拭えません。

だからこそ、私たちは 【タープ泊の始め方】 という本を出版いたしました!

この本では、始めるためのステップ解説はもちろん、タープテントの作り方やロープの結び方など、多くの方法や知識を掲載!! 
この本1つでタープ泊を始められること間違いありません!
お求めはAMAZONKindleにて ↓読んでみたい方はこちらから↓

amzn.to

 

 

キャンプでウィスキーって大丈夫なの?

人によりますが、自分が酔いつぶれない、ほろ酔い位なら大丈夫です。

大人数で行くならまだしもソロでキャンプをしているとき酔いつぶれたら焚き火の火の始末ができませんし、思考が回らない状態でと物を壊したり、周りにいる他にキャンパーや近隣住民にも迷惑をかけてしまいます。

かと言って誰もいない野営地で酔いつぶれたとなると最悪の場合が発生する危険性だってあります。

なのでウィスキーだけでなくアルコールを飲むなら必ず自分にあった適正量を把握して飲むようにしてください。

 

ウィスキーを飲むなら

ウィスキーの飲み方は色々ありますが自分の好みは氷を砕いてロックで飲む方法が好きです。

そのほうがウィスキーがよく冷え、氷が溶けて少しづつ薄まり飲みやすくなるからです。

それに何と言ってもかっこいいのがいいんですよね。

野営地でグラスに砕いた氷を入れてボトルからグラスの三分の一ほど入れてゆっくり飲むなんて最高にかっこよくないですか!

キャンプを始めた頃はやってみたいと常々思っていたので少し前にできたのが本当に嬉しかったですね。

でも人によってはウィスキーのロックもきつい方はいると思います。

そんな方には荷物が増えてしまうのですがハイボールもおすすめですね。

ウィスキーを自分の好みの濃さに変えてパチパチとした喉越しが最高です。

極論は自分の好みにあった飲み方を見つけることです。

 

ウィスキーに合うキャンプおつまみは?

ここで一つウィスキーに合う簡単なレシピを紹介します。

・炒めるだけで簡単にできるガーリックシュリンプ

材料

むきえび

*白ワイン 大さじ1

*にんにくチューブ 約三センチ

*オリーブオイル 大さじ1

*塩 2分の1

*ブラックペッパー 少々

 

作り方

1.ジップロックにむきえびと*を全部入れて冷蔵庫で一晩寝かす。

 

2.温めていたフライパンにジップロックに入れておいた中身を出して炒める

 

3.炒めたらお好みでバジルを乗せるなどして完成!

 

海老の旨味とにんにくの香りが食欲を引き立て、ウィスキーとの相性は抜群です。

 

料理がめんどくさいという方にはナッツ系やチョコレートなども合いますのでぜひお試しを!

 

まとめ

ウィスキーと言っても様々な種類があります。

そこから香りの深いものや甘みなど自分の好きな種類を見つけ出すのも楽しむコツです。

でもウィスキーを飲んだことがなくて何を飲んだらいいのかわからないという方にはJim Beam Appleというウィスキーが

普通のウィスキーよりも甘く飲みやすいのでおすすめできます。

慣れている人には甘すぎるかもしれません(笑)

それに自分にあった飲み方を見つけるのも楽しみの一つになると思いますのでぜひ自分にあったウィスキーと飲み方を探してみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

【お知らせその②】
日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます! 
このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。
 そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けて
このたび 【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】 という無料メールマガジンを作成いたしました。

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、
実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

 少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、
この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします! 
↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓ 

 

 

 


【お知らせその③】
 私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプ講座を開いております。
キャンプアドバイザーとして、あなたのキャンプを全力サポート!!

私たちは 【日本一親しみやすいアドバイザー】 として、あなたをどこでもキャンプができる、
まさに【キャンプバカ】になれるようにお手伝いさせていただきます!!


単純な基本のキャンプ講座はもちろん ソロキャンプ専門の講座!
タープ泊講座!
ハンモック泊までと、
いろいろと講座を揃えております!!
1日コースでは夜空を見ながら他愛もない会話をする…そしておちゃらけるという講座をしながら楽しめちゃう
ゆるく和んだキャンプをご一緒に!! この機会に、私たちと キャンプ しませんか?
 ↓気になる方はこちらから↓ 

 

 

 

【キャンプ飯】これからの季節にピッタリ!簡単旨辛キャンプ飯!

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

最近天気が安定しませんが皆さんはどうお過ごしでしょうか?

少し前は気温も高く扇風機を出さなければ部屋で過ごすのもきつく大変でしたが、太陽の下なら熱く過ごしにくかったのに、日陰や風、朝と夜は気温が一気に下がりかなり肌寒くなってきています。

それになんだか空気も湿気っているような感じで疲れも取れず気だるさも残っています。

そんなときこそ汗を書くというのはどうでしょうか!

梅雨の時期や夏場に汗をかく料理を食べてシャワーを浴びる。

河原でキャンプをして汗をかいたら泳ぐ。

さっぱりして気持ちいいんですよこれが!

そこで今回は食べると汗も出て、辛いのが苦手な人も食べれる旨辛キャンプ飯を紹介します!

 

【お知らせその①】

「いつものテントじゃもうキャンプは飽きた」
「他の人とは違うキャンプを味わいたい」 

そういった【コア】なキャンプに興味があるあなた!!
今こそ【タープ泊】を始めてみませんか? 
タープ泊とは、タープをテント風に組み上げて作る、言わば手作りテントキャンプの宿泊方法です!

タープ泊ではテントでは味わえないことが盛りだくさん! タープテントが出来上がった時の達成感! 
タープ1つで数十種類ものテントを手に入れた感じ… タープ泊は、キャンプを無限大に広げる方法なのです!! 
そんなタープ泊、覚えることの多さや面倒くさそうという先入観がどうしても拭えません。

だからこそ、私たちは 【タープ泊の始め方】 という本を出版いたしました!

この本では、始めるためのステップ解説はもちろん、タープテントの作り方やロープの結び方など、多くの方法や知識を掲載!! 
この本1つでタープ泊を始められること間違いありません!
お求めはAMAZONKindleにて ↓読んでみたい方はこちらから↓

amzn.to

 

旨辛とは?

そもそも旨辛とは2000年に「うま辛王」というペッパーソースが販売され、一部では使われている言葉だったと言われている。

一般には2002年以降に広まったようだが、そのマスコミ初出は関西の情報誌京阪神エルマガジン社発行の『Lmagazine』の2002年8月号の夏のカレー特集「うま辛で行こう!」と記載された。

そしてそのルーツは、その編集に関わったエスニック料理研究家が、ウェブ上で公開していた日記内で、特に辛くて美味しいカレーを紹介する際に「旨辛」あるいは「(゚Д゚)旨辛-!」と書かれたと言われている。

 

辛ければいいんじゃないの?

否定はしませんがそれは辛いのが好きな辛党の意見ですね。

自分も辛いのが好きなんで良くパスタにタバスコ多めにかけたりしますが、自分は美味しいと思っても相手からしたらただの劇物なんです。

旨辛は辛いのが苦手な人でも食べれる辛さ、そして美味しいと感じさせる料理なんです。

なのでそこは間違えないようにしてください。

 

簡単旨辛レシピを紹介!

ここで自分が食べて美味しかった簡単旨辛レシピを掃海します!

 

ジャージャー麺

材料

合いびき肉

長ネギ

にんにくチューブ

しょうがチューブ

きゅうり

ごま油

 

甜麺醤(なければ味噌大さじ1、砂糖小さじ1、醤油小さじ1、ごま油一滴で似たような味になります)

豆板醤

鶏ガラスープ

醤油

砂糖

片栗粉

 

作り方

1.きゅうりを細切りし、長ネギは白い部分は千切りし、残りはみじん切りにします。

2.*を全部混ぜ合わせます。

3.フライパンにごま油を引きにんにくチューブ、しょうがチューブを入れて炒めます。

4.香りが立ったらみじん切りにした長ネギを入れ、合いびき肉を入れて中火で炒め、色が変わってきたら混ぜた*を入れ、

  とろみが付くまでにたせます。

5.茹でた麺を流水で洗い、水気を切って器に持ったらとろみが付いた合いびき肉をかけて、細切りしたきゅうりと、千切りし

  た長ネギをのせて完成です!

あとはお好みでラー油をかけてもいいですし、合いびき肉をご飯にかけて食べるのもありです!

この他にも簡単に作ることができる料理はたくさんありますが、これからの季節にはジャージャー麺がおすすめです!

 

まとめ

おすすめの料理を書きましたが、王道のカレーや漬け込むだけでできるタンドリーチキンなど旨辛の領地はたくさんあります。

キャンプ中それらを食べて汗をガンガン流したあと川に入るか、着替えて川に足をつけるなどするともう最高です。

みなさんも是非試してみてください。

 

 

【お知らせその②】
日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます! 
このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。
 そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けて
このたび 【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】 という無料メールマガジンを作成いたしました。

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、
実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

 少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、
この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします! 
↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓ 

 

 

 


【お知らせその③】
 私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプ講座を開いております。
キャンプアドバイザーとして、あなたのキャンプを全力サポート!!

私たちは 【日本一親しみやすいアドバイザー】 として、あなたをどこでもキャンプができる、
まさに【キャンプバカ】になれるようにお手伝いさせていただきます!!


単純な基本のキャンプ講座はもちろん ソロキャンプ専門の講座!
タープ泊講座!
ハンモック泊までと、
いろいろと講座を揃えております!!
1日コースでは夜空を見ながら他愛もない会話をする…そしておちゃらけるという講座をしながら楽しめちゃう
ゆるく和んだキャンプをご一緒に!! この機会に、私たちと キャンプ しませんか?
 ↓気になる方はこちらから↓ 

 

 

ソロキャンプよりもソログルキャン?2022年でソロ用テントがコスパ良くて最強な件

どうも『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHIです。

ずいぶんとお久しぶりですね!

無料メルマガなども行っておりますが、最近ではちょっとした商品なども作っており、そちらの制作に時間を割いている次第です。

その商品というのが

高知県西部地域にある、秘密の野営地』(商品名仮)

です!

私たちは今まで無料や有料キャンプ場以外に、野営ができる場所でもキャンプを行っておりました。

野営ができる場所ということで、勘違いされるのが野営=山間の河川敷で野宿を連想されることでしょう。

しかしながら、それら以外にも

「え!?こんな場所があるの!?」

というところも紹介した商品です!

場所は5箇所以上+α、そしてさまざまなオプションもついている商品です!

 

この商品につきましては、無料メルマガ会員さま限定商品とさせていただきますので、もし興味がありましたらぜひ無料メルマガへの登録をよろしくお願いします!

商品についてのアナウンスも無料メルマガにてアナウンスをさせていただきますので、ご了承ください!

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

 

 

また、無料メルマガ単体でも

高知県西部地域無料キャンプ場MAP』をプレゼントしております!

毎月5日に更新して、最新のキャンプ場の状態報告をいたしますので、お気軽にキャンプ場をご利用できるようになるはずなので、この際にぜひご登録ください!!

 

  【HIS】旅行プログラム

 

↓本日の内容はここから↓

 

さて、本日はブログのタイトルにもあるように、ソロキャンプ用のおすすめテントを2022年のソロ用テントがコスパが良すぎてしかも機能としても十分以上であることをお伝えする内容となっております。

昨今のキャンプブームに伴い、ソロキャンプをされている方もおられるでしょうが、

「そろそろテントを買い替えようかな…」

と考えている方にぜひ見ていただきたいので、購入される際に参考にしていただけると幸いです。

 

 

 

ワークマンのキャンプ用品がおすすめ! 

 

まずは、ワークマンで販売しているアウトドア用品が非常にコスパが良くて優秀な商品が多いです!

1.BASICドームテント 1人用

2.ミシックドームテントAG 1人用

 

 

引用元:ワークマンホームページより

 

それぞれオーソドックスなテントがありますが、どちらも既存のソロテントとしては一般的な形。

1.BASICドームテント 1人用は4900円

色は6色あり、個人的には若干収納袋が大きいことで片付けは既存のテントと比べてもやりやすいかもしれません。

ただ若干大きすぎるともとれるので、ザックでキャンプをされるにはパッキングを工夫する必要があるかもしれません。

 

2.ミシックドームテントAG 1人用は7800円

色は3色のバリエーション。収納時は1のドームテントよりもコンパクトとなっているので、パッキングはしやすい印象です。

 

1・2のテントのどちらもポールで屋根を設置できるので、雨天のときも雨対策ができるのが特徴的。

ただ、2のミシックドームテントは細長いフォルムからも分かる通り、屋根を設置しても横風から雨が侵入する危険性が非常に大きいと思われます。

タープと併用することで解消できるので、荷物に余裕があればタープを使うこともおすすめです。

 

 

 

多機能で独特なテント 

1.GOGlamping ツーリングテントソロ ドーム

 

GOGlamping テント 1人用 ツーリングテント ソロ ドーム 「アルミリッジポール付属+独創的な展望窓」 エコ素材 GRS認証 キャンプテント 軽量 コンパクト 前室付き 二重層 自立式 防風防水 耐水圧3000MM UVカット バイク/登山/ハイキング/公園キャンプテント 日本語説明書付 215*95*105CM
Amazon(アマゾン)
9,980円
  別のショップのリンクを追加・編集

 

 

既存のテントと違い、展開する窓が左右にもある他、屋根を立ち上げる際には従来どおりの屋根の形以外に、観音開きの形もできるなど、独特なスタイルが特徴的。

自分のこのみに合わせてフライヤーの展開を自由に変えられることで、他のテントにはないサイトづくりの楽しさを実現したテントとなります。

ただし、インナーはある意味蚊帳としての機能がメインと考えたほうがいいでしょう。

炎天下での使用は一層構造のテントと同様となるため、室内の温度は高くなりがち。

そのため設営する場所はできるだけ日陰にした方が無難です。

 

2.【テンマクデザイン】テンゲルコンパクトライト

 

引用元:テンマクデザインホームページより

こちらはテンマクデザインさんから4月下旬の販売予定の新商品。

お値段は19800円と割高になっています。

こちらを紹介した理由としては、今までテンマクデザインさんがパップテントやワンポールテントでよく行っていた、フロントフラップにサイドシートがついたこと。

これによって、周囲の目や風よけにもなるので、前室での作業が非常に楽になります。

アルミポールを使用していることで、より軽量化していることがうかがえるので、バイクツーリングでも利用できるタイプになっているのが魅力的です。

 

 

 

まだまだ人気があるソロテント 

新しくでた商品もたしかに魅力的ではありますが、過去に販売している商品もまだまだ人気があり、現在も順調に売上を伸ばしているものばかり!

そんな商品たちを紹介していきます。

 

1.PYKES PEAK ソロテントテント

「公式」PYKES PEAK(パイクスピーク) SOLO DOME テント 1人用 5色」フライシート付き【UVカット率99%以上 / 耐水圧PU2000mm】 ソロ キャンプテント ドームテント シルバーコーティング【ペグ・ロープ・キャリーバッグ付き】【WTO-OLIVE】
Amazon(アマゾン)
7,480円
  別のショップのリンクを追加・編集

言わずと知れたベーシックなソロテント。

ワークマンのものよりもUVカット率が優れており、コンパクトな収納が可能となっています。

耐水圧は2000mlと劣りますが、それでも必要最低限の機能を備えている優秀なテントです。

 

2.FIELDOOR ワンタッチテント

 

PYKES PEAKと同様のフォルムをしたテントですが、左右にベンチレーションがあるのが特徴。

以前は組み立て式のテントも販売しておりましたが、ワンタッチテント式も現在販売しています。

一々組み立てるのが面倒!という方には、簡単でスムーズな設営が可能なワンタッチテントがオススメです!

耐水圧はもちろん、2重構造によって結露の心配も少なく、さらにUVカット率も申し分ありません。

値段も安価でお求めやすいので、今からソロキャンプを始めたい!という方には非常におすすめです!

ただし収納時のサイズは大きくなりがちなので、コンパクトに持ち運びたい場合は同商品の組み立て式を選ぶといいでしょう。

 

 

まとめ 

いかがでしたでしょうか?

今回は久々にテントの紹介記事となりました。

私はいつもタープ泊などをしているため、テントで宿泊することはあまりありません。

しかしながら新しくいろんな企業がそれぞれの商品を出している現状を見ると、キャンプ市場はまだまだこれからも活発になっていくのだなと実感いたします。

キャンプをより簡単にしていき、カジュアルに遊べるように道具も改良されているので、今後はどんな道具が出てくるかこれから楽しみです!!

本日はここまで!!

それではまた!!

 

 

 

 

 

【お知らせその1】

 

 

「いつものテントじゃもうキャンプは飽きた」
「他の人とは違うキャンプを味わいたい」 

そういった【コア】なキャンプに興味があるあなた!!
今こそ【タープ泊】を始めてみませんか? 
タープ泊とは、タープをテント風に組み上げて作る、言わば手作りテントキャンプの宿泊方法です!

タープ泊ではテントでは味わえないことが盛りだくさん! タープテントが出来上がった時の達成感! 
タープ1つで数十種類ものテントを手に入れた感じ… タープ泊は、キャンプを無限大に広げる方法なのです!! 
そんなタープ泊、覚えることの多さや面倒くさそうという先入観がどうしても拭えません。

だからこそ、私たちは 【タープ泊の始め方】 という本を出版いたしました!

この本では、始めるためのステップ解説はもちろん、タープテントの作り方やロープの結び方など、多くの方法や知識を掲載!! 
この本1つでタープ泊を始められること間違いありません!
お求めはAMAZONKindleにて ↓読んでみたい方はこちらから↓

 

 

 


【お知らせその2】

 

 


 私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプ講座を開いております。
キャンプアドバイザーとして、あなたのキャンプを全力サポート!!

私たちは 【日本一親しみやすいアドバイザー】 として、あなたをどこでもキャンプができる、
まさに【キャンプバカ】になれるようにお手伝いさせていただきます!!

単純な基本のキャンプ講座はもちろん ソロキャンプ専門の講座!
タープ泊講座!
ハンモック泊までと、
いろいろと講座を揃えております!!
1日コースでは夜空を見ながら他愛もない会話をする…そしておちゃらけるという講座をしながら楽しめちゃう
ゆるく和んだキャンプをご一緒に!! この機会に、私たちと キャンプ しませんか?
 ↓気になる方はこちらから↓ 

 



【キャンプ飯】夜中に食べたくなる危険な食事!?インスタントラーメン!!

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

最近また暑くなってきましたが皆さんはどうお過ごしでしょうか?

自分はここ最近肩こりと言うか気だるさが多くなり、しんどいなと思うことが増えてきました。

そんなときにキャンプ仲間にデイキャン行こうぜと誘われ昼からハンモックテント1つ持っていつも行っているキャンプ場に行き、ハンモックを張って横になると、まぁ気持ちのいいこと、ものすごくリラックスできました。

心地よい太陽お木漏れ日に近くの川から流れる心地よい風と川の音、最高にリラックスができましたね。

すこしゆったりしただけなのにスッキリするってデイキャンプでハンモックってすごいですよね。

さて雑談はここまでにして今回書く記事なのですが、インスタントラーメンについて書いていこうと思います!

 

 

【お知らせその①】

「いつものテントじゃもうキャンプは飽きた」
「他の人とは違うキャンプを味わいたい」 

そういった【コア】なキャンプに興味があるあなた!!
今こそ【タープ泊】を始めてみませんか? 
タープ泊とは、タープをテント風に組み上げて作る、言わば手作りテントキャンプの宿泊方法です!

タープ泊ではテントでは味わえないことが盛りだくさん! タープテントが出来上がった時の達成感! 
タープ1つで数十種類ものテントを手に入れた感じ… タープ泊は、キャンプを無限大に広げる方法なのです!! 
そんなタープ泊、覚えることの多さや面倒くさそうという先入観がどうしても拭えません。

だからこそ、私たちは 【タープ泊の始め方】 という本を出版いたしました!

この本では、始めるためのステップ解説はもちろん、タープテントの作り方やロープの結び方など、多くの方法や知識を掲載!! 
この本1つでタープ泊を始められること間違いありません!
お求めはAMAZONKindleにて ↓読んでみたい方はこちらから↓

 

 

 

なぜインスタントラーメンがキャンプに向いているのか?

インスタントラーメンがキャンプ飯に向いているのはそのお手軽さと値段が大きいからです。

確かにキャンプ飯は自分の好きなものだけ食べたらいいのでそこまで手間を感じませんが、インスタントラーメンはただお湯を作っていれるだけなので、片手間でできるのが魅力的です。

そこに野菜やソーセージなどを加えてもいいですが、深夜帯に食べるインスタントラーメンは背徳的でダメだとわかっていてもつい食べてしまうんですよね。

寒い深夜帯にカレー味のインスタントラーメンはもう最高です!

 

 

深夜帯になるほど食べたくなる理由

じつは深夜帯にインスタントラーメンが食べたくなる理由は体が高カロリーを欲しているサインなのです!

自分的にはなんとなく食べたいな。となんとなくと思っているかもしれませんがそれは勘違いで体が必要な栄養素だからほしいとサインを送り、それが深夜帯にインスタントラーメンが食べたくなる理由となっているのです!

お酒を飲んでからのインスタントラーメン食べたいは基本は同じなのですが、実は!アルコール分を分解するために必要だと体がSOSを発信しているそうなんです!

 

 

インスタントラーメンはアレンジしやすい

インスタントラーメンの魅力は手軽さと値段だけでなく、アレンジを加えやすいのが魅力的です。

例えばチキンラーメンにサバの水煮缶を入れてひと煮立ちすると鯖の旨味と風味が追加されて非常に美味しくなります。

カップ焼きそばなら焼肉のタレを少し入れて混ぜるだけで味が激変したり、少し調味料を入れるだけで様々なアレンジができます。

ここで1つ簡単なアレンジを紹介します。

塩ラーメンで簡単油そば

材料

塩ラーメン

ごま油

好みで

味付けメンマ

温泉卵

刻みネギ

のり

 

作り方

1.麺を茹でたあと水で洗い、水気を切る。

2.水気を切った麺に、ごま油を大さじ一、付属のスープの素を三分の一を入れて混ぜる。

3.あとは好みの具材をのせて完成!味が薄いと思ったら残ったスープの素を好みの量入れると良い。

 

このようにインスタントラーメンの別の料理に早変わりできるのです。

いつも食べてる味に飽きてきたらキャンプ中にでも味変やアレンジをするとキャンプ飯がまた一段と美味しく楽しくなっていきます。

 

まとめ

キャンプ飯は自分の好きなものを作って楽しむ分にはいいのですが、どうしてもインスタントラーメンのようなものも食べたくなっていくのが不思議ですよね。

自分もキャンプ飯には必ずインスタントラーメンを1つは絶対に持っていきます。

なぜなら深夜帯に食べる味の濃ゆいインスタントラーメンを食べるのは最高に美味しいんです!

寒い深夜帯に熱々のインスタントラーメンをすすり、味の濃ゆさに満足感はものすごく高いのです!

ぜひ皆さんもやってみてください!ハマりますよw

ここまで読んでいただきありがとうございました。

またお会いしましょう。

 

【お知らせその②】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます! 
このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。
 そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けて
このたび 【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】 という無料メールマガジンを作成いたしました。

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、
実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

 少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、
この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします! 
↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓ 

 

 


【お知らせその③】
 私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプ講座を開いております。
キャンプアドバイザーとして、あなたのキャンプを全力サポート!!

私たちは 【日本一親しみやすいアドバイザー】 として、あなたをどこでもキャンプができる、
まさに【キャンプバカ】になれるようにお手伝いさせていただきます!!

単純な基本のキャンプ講座はもちろん ソロキャンプ専門の講座!
タープ泊講座!
ハンモック泊までと、
いろいろと講座を揃えております!!
1日コースでは夜空を見ながら他愛もない会話をする…そしておちゃらけるという講座をしながら楽しめちゃう
ゆるく和んだキャンプをご一緒に!! この機会に、私たちと キャンプ しませんか?
 ↓気になる方はこちらから↓ 

 

 

 

【キャンプ料理】キャンプの朝食は米?それともパン?

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

 

最近暑くなったかと思ったら雨が降る前日からまた寒くなっていましたね。

この気温差はほんとしんどくなってきますね。

温かい料理をを食えば汗がダラダラ流れて熱くなるし、でもすぐに気温で料理冷めるしどうしたらいいのかなとなります。

でもいいことも

お酒を冷蔵庫に入れなくても冷えてるのが嬉しいですねw

まぁ気温が上がってぬるくなっているときもありますけどね。

ただそろそろ車のスタッドレスタイヤも交換しなくちゃいけないんですけどなかなかタイミングが難しいですね。

さてこんな愚痴はさっさとやめて今回書く記事は

 

キャンプの朝食は米?それともパン?

を書いていきます!

 

 

【お知らせその①】

「いつものテントじゃもうキャンプは飽きた」
「他の人とは違うキャンプを味わいたい」 

そういった【コア】なキャンプに興味があるあなた!!
今こそ【タープ泊】を始めてみませんか? 
タープ泊とは、タープをテント風に組み上げて作る、言わば手作りテントキャンプの宿泊方法です!

タープ泊ではテントでは味わえないことが盛りだくさん! タープテントが出来上がった時の達成感! 
タープ1つで数十種類ものテントを手に入れた感じ… タープ泊は、キャンプを無限大に広げる方法なのです!! 
そんなタープ泊、覚えることの多さや面倒くさそうという先入観がどうしても拭えません。

だからこそ、私たちは 【タープ泊の始め方】 という本を出版いたしました!

この本では、始めるためのステップ解説はもちろん、タープテントの作り方やロープの結び方など、多くの方法や知識を掲載!! 
この本1つでタープ泊を始められること間違いありません!
お求めはAMAZONKindleにて ↓読んでみたい方はこちらから↓

 

 

 

キャンプの朝食は何がいいの?

正直わからにですね。

キャンプの食事は食べたいものを食べればいいと思っているのですが。

自分がよく食べるのはパンとコーンスープが多いですね。

だけどたまに朝から米を炊いて卵かけご飯を食べるときもあります。

でも基本はパンを焚き火で軽く焼いてそれをちぎりながらスープに浸しながら食べるのが好きです。

まぁどれがいいかというとお好みでとしか言えませんね。

 

簡単だけどおしゃれで美味しい朝食

キャンプで夕食はやっぱりおしゃれなものが食べたいという方もいると思います。

自分も昔他の人と言って写真映りがいいのが食べたいと言われ作ったことがある簡単レシピ2つ紹介します。

 

・グラタンサンド

材料

冷凍グラタン

食パン

バター

 

作り方

1.ホットサンドメーカーの両面にバターを塗る

2.ホットサンドメーカーに食パンをのせその上にグラタンを乗せる

3.更に食パンをのせて挟んだあと両面に焦げ目がつくまで焼いたら完成!

 

・韓国風卵かけご飯

材料

炊いたご飯

コチュジャン

※ごま油

※白炒りごま

※しょうゆ

※酢

※にんにくチューブ

お好みで...青ねぎ、糸唐辛子、のり

 

作り方

 

1.※を全部混ぜ合わせタレを作る

2.お椀にご飯を盛り付け、卵をのせ、タレをかけて

  最後にお好みで青ネギなどをのせたら完成!

 

こんな感じで簡単に作れるものがたくさんあります。

 

あとは目玉焼きを作って食パンの上に乗せて食べるのもいいですね。

目玉が半熟だと最高ですよ!

憧れのラピュタパンができます!

ラピュタパンとはジブリ映画『天空の城ラピュタ』にでてくるパンの上に目玉焼きをのせるだけなのだがすごく美味しそうに見える)

 

朝食を作るのがめんどくさい

まぁそうですよね

基本自分も10時まで寝てしまう時があるので朝飯兼昼飯をすることが多いです。

でもたまに朝早く起きたときに朝日を見ながら食べる朝食も最高です!

ソーセージを炙ってコッペパンで挟んでケチャップとマスタードをおおめにかけて食べ、コーヒーを飲む

今日も最高の一日と実感が湧いてきます。

なので確かにめんどくさいですが充実感も高いので是非体験していただきたいです。

 

朝の珈琲は最高!

なんと言ってもキャンプ中に飲む珈琲は最高です。

テレビとかではその場で豆を挽いて香りを楽しむ人もいますが

そんなことをしなくてもインスタントの珈琲でも全然楽しむことができ、朝日を眺めながら飲む珈琲はいつもの何倍も美味しく感じますので

それを楽しむために朝早く起きるのも全然いいと思います。

 

焚き火で沸かしたお湯を珈琲を入れたコップに注ぎ、ゆっくり飲むシーンなんてかっこいいとしか言えません。

昔の映画でもあったシーンなので憧れもありましたから初めてやったときは表面はゆっくりしてるけど内面は大はしゃぎでしたw

 

まとめ

まぁ色々と書いたのですがどちらも捨てがたいですよね!

米を炊く面倒くささがあるけどふつうに美味しいお米か

焼くだけで作れるパンか

これだけ見たらパンのほうが圧倒的に良く見られますが

朝起きて少しボ~とする間に米を炊いて

炊きたてに卵をのせて醤油をかけ食べるのは最高に美味しいんですよ!

確かに焼きたてのパンにスープもしくは珈琲も悪くないです。

焼きたてのパンはサクサクでそこにコーンスープを飲むのは最高です。

簡単に作れるし

でも炊きたての米を食べるのもいいんです!

何なら米とインスタントの味噌汁だけでいいかも

まぁ何が言いたいかというと

どっちも捨てがたい!どっちもいい!

そこは皆さんの好みによりますが

毎回同じものではなく

たまに違うのも食べて見てはどうでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また会いましょう。

 

【お知らせその②】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます! 
このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。
 そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けて
このたび 【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】 という無料メールマガジンを作成いたしました。

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、
実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

 少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、
この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします! 
↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓ 

 


【お知らせその③】
 私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプ講座を開いております。
キャンプアドバイザーとして、あなたのキャンプを全力サポート!!

私たちは 【日本一親しみやすいアドバイザー】 として、あなたをどこでもキャンプができる、
まさに【キャンプバカ】になれるようにお手伝いさせていただきます!!

単純な基本のキャンプ講座はもちろん ソロキャンプ専門の講座!
タープ泊講座!
ハンモック泊までと、
いろいろと講座を揃えております!!
1日コースでは夜空を見ながら他愛もない会話をする…そしておちゃらけるという講座をしながら楽しめちゃう
ゆるく和んだキャンプをご一緒に!! この機会に、私たちと キャンプ しませんか?
 ↓気になる方はこちらから↓ 

 

 

 

【コロナウィルス】高知県の蔓延防止等重点措置期間が終わってからのキャンプは今…?

どうも『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHIです。

たいへんご無沙汰しております。

最近は更新頻度が遅くなり大変申し訳ありません。

ここのところ忙しいという言い訳もありますが、花粉症などにより目も開けられず、さらにキャンプ自体も雨の影響もあって行けていない日々が続いております。

でも毎月のキャンプ場の様子確認には必ず行くようにしておりますし、キャンプの情報についてはある程度調べているつもりです。

そこで気になったのがやはり

【コロナウィルス】

について。

 

蔓延防止等重点措置期間が終了した都道府県も多いことでしょうが、私たちが住む高知県も3/6でその期間が終了いたしました。

その後、キャンプをしている人は今どのくらいで、高知県では今どのくらいのコロナウィルスの方がいるのかなど、色々と調べてきたのでぜひ最後までご覧いただきたいと思います。

 

【お知らせその①】

「いつものテントじゃもうキャンプは飽きた」
「他の人とは違うキャンプを味わいたい」 

そういった【コア】なキャンプに興味があるあなた!!
今こそ【タープ泊】を始めてみませんか? 
タープ泊とは、タープをテント風に組み上げて作る、言わば手作りテントキャンプの宿泊方法です!

タープ泊ではテントでは味わえないことが盛りだくさん! タープテントが出来上がった時の達成感! 
タープ1つで数十種類ものテントを手に入れた感じ… タープ泊は、キャンプを無限大に広げる方法なのです!! 
そんなタープ泊、覚えることの多さや面倒くさそうという先入観がどうしても拭えません。

だからこそ、私たちは 【タープ泊の始め方】 という本を出版いたしました!

この本では、始めるためのステップ解説はもちろん、タープテントの作り方やロープの結び方など、多くの方法や知識を掲載!! 
この本1つでタープ泊を始められること間違いありません!
お求めはAMAZONKindleにて ↓読んでみたい方はこちらから↓

 

 

 

高知県の【コロナウィルス】

高知県は県全体の大きさに対して人口の密度が大きくはなく、全国で見ても人口の割合に対してコロナウィルスの患者数も少ないということが、昨年の7月までは言われてました。

しかしちょうど学生が夏休みに入る7月末から患者数が急上昇!

 

ピーク時の8月25日には111人にも登って、県内でも自粛要請が出されるほどでした!

前述したように、人口の割合で考えたら非常に多い人数ということで、県内でも警戒体制!

そうして徐々に数が減っていき、秋頃には人数が一桁台になりました。

 

私としてもようやく収まってくれて一安心。

人混みはなるべく避けて行動をしておりましたが、ここまでひどい広がり方になると、田舎と言えども油断できないのが現状です。

でも収まってくれるなら話は別!

安心して外に出られますよね。

 

しかし、今年1月半ばからまたまた急上昇!

全国的にもコロナウィルス感染者が上昇し、高知県でも同様どころか昨年夏より患者数が多い状態が続いたのです!

 

この事により蔓延防止等重点措置を政府が発令。

一部県でこの措置対象になり、その一つの県に高知県がありました。

高知みたいな田舎でもここまでひどくなっているんだとそのとき改めて実感!

 

毎日のように100人を超える感染者が報告される中、徐々に減っているというニュースも流れます。

そうして蔓延防止等重点措置の期間が終了。

現在はどうなっているのかというと…

先日3/24時点で165人!

1週間平均で131人

と、昨年夏のピーク時とほぼ変わらない結果となりました!

 

そう、今でも多くの新規感染者が報告されており、ブログを書いている現在も余談がゆるされない状態になっているので、まだまだ警戒が必要なのです。

 

2022年3月時点でのキャンプ事情

高知県でのキャンプ事情としてはどうなっているのか?

蔓延防止等重点措置期間中にキャンプ場を何度か訪れましたが…

 

人がたくさんいましたよ!

 

もちろん、人混みになるほど蜜になっているわけではなく、それなりにポツポツとキャンプ場を利用している人がいる程度。

ずっと室内にこもっていてもストレスがたまる一方ですし、キャンプであれば蜜を避けられコロナウィルス感染リスクが低いと思ってのことなのかは個人の感覚にもなりますが、キャンプ場を利用している人の数としてはそこまで少ないという印象はありませんでした。

しかし、キャンプ中でもマスクをしている方が多くいて、感染への警戒が高い人が多かったですね。

ただ私の感覚として思ったのが、ソロキャンプをしている方は意外と少ない印象です。

いたとしても1組か2組程度。

あまり高知県ではソロキャンプが流行らないのでしょうか。

 

また、ファミリーキャンプやグループキャンプで一緒のテントで寝泊まりする傾向もあり、さすがに感染するリスクは普段の生活とかわらない状況を自分たちで作っている部分も見受けられました。

 

これからおすすめのキャンプスタイル

ファミリーキャンプの場合は子供の面倒を見なければならないの、一つのテントで過ごすことはしょうがないことでしょう。

しかし、グループキャンプで一つのテントで過ごすのは、さすがにコロナウィルスが流行している今は配慮しておいた方がいいのかもしれません。

特に高知県内は未だにコロナウィルスの感染リスクが高い傾向にあります。

人数は都会に比べれば大変少ないでしょうが、人口の割合に対する感染率ではあまり大きな違いはありません。

そう考えると、グループキャンプをするのはおすすめできないのです。

 

そのため今後は、それぞれソロキャンプ道具で行うグループキャンプ、いわゆるソログルキャンをしていくことを筆者はおすすめしております。

今後のことを考えると、そういったやり方を変えていくことが非常に大事になってくることでしょう。

普段の生活も変えていっていることでしょうし、キャンプも同様です。

やり方を変えるのは容易ではありませんが、そうしたちょっとした注意で感染せず、大切な人を守ることに繋がりますから、この記事を読んでいる方が共感してくれるとうれしいです。

 

まとめ

今年高知県のコロナウィルス感染者数ピーク時は、2月10日の300人。

徐々に減ってはいってますが、それでも100人超える新規感染者を毎日のように出しているのが現状です。

こうした状況を踏まえて高知県でキャンプをして行く必要があります。

 

季節が変わって段々と春の陽気が強くなる今日このごろ。

過ごしやすい季節とは言え、コロナウィルスへのリスクも当然あることを踏まえて今後もキャンプを楽しんでいきましょう!!

でも、早く花粉症は収まってほしいです…

 

本日はここまで!!!

それではまた!!!

 


【お知らせその②】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます! 
このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。
 そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けて
このたび 【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】 という無料メールマガジンを作成いたしました。

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、
実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

 少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、
この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします! 
↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓ 

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 


【お知らせその③】
 私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプ講座を開いております。
キャンプアドバイザーとして、あなたのキャンプを全力サポート!!

私たちは 【日本一親しみやすいアドバイザー】 として、あなたをどこでもキャンプができる、
まさに【キャンプバカ】になれるようにお手伝いさせていただきます!!

単純な基本のキャンプ講座はもちろん ソロキャンプ専門の講座!
タープ泊講座!
ハンモック泊までと、
いろいろと講座を揃えております!!
1日コースでは夜空を見ながら他愛もない会話をする…そしておちゃらけるという講座をしながら楽しめちゃう
ゆるく和んだキャンプをご一緒に!! この機会に、私たちと キャンプ しませんか?
 ↓気になる方はこちらから↓ 

 

 

 

 

【キャンプ料理】最強のおつまみ!一度はやってみたいキャンプで燻製!

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

先日コロナワクチン3回目を受けてきたのですが

最初はなんともなくまた筋肉痛みたいな症状だったのですが

深夜1時ごろなんとなく気持ちが悪いな-と思っていたら

10分後に吐き気と頭痛が出てきてすぐにネタのですが、

次の日も体調不良がひどく何度も嘔吐してしまいました。

自分と一緒に受けたTAISHIは気分は悪いと頭痛はするが、そこまでひどくないと言われ

「なんで!?」

ってなりましたね。

少しでも食べておこうとスープを飲むとすぐに吐いてしまい、

ほぼ水だけで過ごしましたね。

その水もコップ一杯分しか飲めなかったのですが。

ほんと辛かったです。

何より週1回のスカッシュバレーに参加できなかったのが一番つらいです。

毎週の楽しみなのに参加できないなんてつらすぎる。

歩いて5分もかからない距離なのに・・・・。

次の朝は早めに目が覚めてまだ体調は良くなかったんですが家の周りを散歩して熱めのシャワーを浴びるとだいぶスッキリしましたね。

まだ3回目を打ってない人は注意してくださいね、結構副作用が出やすいみたいですから。

 

 

さて辛かったことはもう置いといて

今回書く記事は

 

1度はやってみたいキャンプで燻製!

 

を書いていこうと思います。

 

【お知らせその①】

 「いつものテントじゃもうキャンプは飽きた」

 「他の人とは違うキャンプを味わいたい」 

そういった【コア】なキャンプに興味があるあなた!!

今こそ【タープ泊】を始めてみませんか? 

タープ泊とは、タープをテント風に組み上げて作る、言わば手作りテントキャンプの宿泊方法です!

 

タープ泊ではテントでは味わえないことが盛りだくさん! タープテントが出来上がった時の達成感! 

タープ1つで数十種類ものテントを手に入れた感じ… タープ泊は、

キャンプを無限大に広げる方法なのです!! 

そんなタープ泊、覚えることの多さや面倒くさそうという先入観がどうしても拭えません。

 

だからこそ、私たちは 【タープ泊の始め方】 という本を出版いたしました!

 

この本では、始めるためのステップ解説はもちろん、タープテントの作り方やロープの結び方など、多くの方法や知識を掲載!! 

この本1つでタープ泊を始められること間違いありません!

お求めはAMAZONKindleにて読んでみたい方はこちらから↓↓

 

 

 

 

燻製とは

食材を煙で燻す(いぶす)ことで保存性を高め、風味がついた保存食のことです。

またその調理法はスモーク  ともいわれています。

燻煙により煙中の殺菌成分が食品に浸透すると同時に、長時間の燻煙によって

食品の水分量が減少することで起きる水分活性の低下により保存性が高まると言われています。

 

そもそもキャンプで燻製して楽しいの?

楽しいか楽しくないか言われると、、、、

 

楽しいですW

 

人にもよりますが自分は去年燻製にハマって家でよく作っていましたが

最高に美味しかったです!

最初は燻製用ウッドチップの量がわからず入れすぎてしまいものすごくまずいのも何度も作ってしまいましたし

お腹を下したこともありましたが食材を燻している間ものすごくワクワクしましたねw

燻している最中ビールを開けてもくもくと上がっている煙を見ながら「まだかな、まだかな」とワクワクがとまみませんでした。

燻製ができたら冷ましたほうがいいと言われていますが

チーズは熱で半溶けの状態なので熱くても最高に美味しかったです。

魚や卵は冷ましたほうが美味しかったですね。

鶏肉はそのままでもいいですが

更に焼くと香りも強くなり酒が止まりません!

 

そんな楽しいことをキャンプ場でするのはもう楽しくて仕方がないです!

前の日に水分やかるくあじつけなど下準備をしておけば

あとは燻すだけで作れる!

何も難しくはありません火力さえできたらそれだけです。

 

簡単な燻製の作り方

燻製を作るときでてくるソミュール液とかでてくるんですが

そんなのは作らなくても大丈夫です!

確かに液体なら食材全体に馴染みやすいですが

別にソミュール液を使わなくても味はまばらになりますが美味しく作ることができます。

 

個人的におすすめなのはクレイジーソルトだと塩と一緒に複数のハーブも混ぜられているので

ハーブを混ぜるのがややこしいという方にはおすすめです。

 

材料

サーモン【刺身用】

クレイジーソルト

 

作り方

1.サーモンにクレイジーソルトをふりかけ冷蔵庫で一晩ねかす

2.その後一度洗いキッチンペーパーで拭く

3.燻製器に入れ焼く2時間ほどで完成!

 

たったこれだけの工程で簡単に作れるのでおすすめです。

燻製に使うウッドチップはブロックタイプがあるのでそれを使えば直接火を付けると煙が上がるので便利です。

 

燻製器なしでも燻製はできる!

これはブッシュクラフトをしている人向きですが燻製器がなくても絶品の燻製はできるのです!

 

 

このように焚火の上に木を組み立てベーコンを吊るすだけ!

これだけで焚き火からの熱と煙がベーコンに余分な油と香りを漬けてくれるのです!

長めに燻せばベーコンがカリカリになるので胡椒をかければお酒が止まりません!

 

そしてこの日TAISHIが挑戦した豚バラの燻製なのですが、もう絶品でした!

長時間燻したおかげで余分な油が消えジャーキに近い噛みごたえと噛むごとにあふれる豚の甘みに

おおめにかけた胡椒の風味とピリ辛さが最高でした!

 

ちなみにその時の動画はこちらです!

www.youtube.com

 

 

まとめ

実際燻製は自分にとって憧れの1つでした。

道具を買って何度も失敗しましたが、できたときの喜びと美味しさは今でも忘れることはできません。

そしてキャンプに慣れてくるとそんな道具がなくてもこんな絶品の燻製を作ることができると知り

感動もしました。

今では燻製器もコンパクトなものや、使い捨てなどもでておりいつでも手軽にできるようになりましたが

燻製器がなくても焚き火台の上で吊るすことができれば簡単に燻製はできるということを知っておくと

見た目もかっこいいし、荷物も減るので便利です!

ぜひ皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか?

ここまで読んでいただきありがとうございます!

それではまたおあいしましょう。

 

【お知らせその②】

 

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます! 

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けて

このたび 【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】 という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、

実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

 

 少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、

この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします! 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓ 

 

 

 

【お知らせその③】

 私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプ講座を開いております! 

キャンプアドバイザーとして、あなたのキャンプを全力サポート!! 

 

私たちは 【日本一親しみやすいアドバイザー】 として、あなたをどこでもキャンプができる、

まさに【キャンプバカ】になれるようにお手伝いさせていただきます!!

 

単純な基本のキャンプ講座はもちろん ソロキャンプ専門の講座!

タープ泊講座!

ハンモック泊までと、

いろいろと講座を揃えております!!

1日コースでは夜空を見ながら他愛もない会話をする…そしておちゃらけるという講座をしながら楽しめちゃう

ゆるく和んだキャンプをご一緒に!! この機会に、私たちと キャンプ しませんか?

 ↓気になる方はこちらから↓