『はた☆キャンプ』ヲタソロキャンプブログ~オタクでもインドアでもキャンプができるんです!~

オタクでインドア、アウトドアに全く見向きもしなかった2人の男がキャンパーとして目覚め、その知識や技術、料理レシピなどを公開して、その楽しさや知識や大切な心の持ち方などを伝えるブログです。

【キャンプ初心者】に共通すること

どうも『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHIです。

もう昼間は汗ばむくらいの気温になり、夜は少し肌寒い、そんな季節になりました。

キャンプをするのには夜の焚き火が心地よく、昼間も過ごしやすいので本当にキャンプをするのには最適ですよね!

 

ただ私自身が花粉症持ちということもあって、外に出ると咳とくしゃみと鼻水のオンパレード。

過ごしやすい季節なのに非常に残念です。

 

さて、今回はキャンプ初心者に対して共通の意識について解説していく内容をつづっていこうと思います。

「もうすでにキャンプ初心者ではないよ」

という方も

「あ、そうそうあったあった」

など、共感していただけるとうれしいです。

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 

 

キャンプ初心者の共通点とは?

キャンプまだやり始めた当初の場合、大概の方々はこのような共通点を持っています。

1.道具をアレコレと買いすぎる。

2.道具をたくさん持参する。

3.一泊のキャンプでは食べきれない量の食料を持っていく。

4.憧れのキャンプとは程遠いことが多い。

5.意外とたいくつにすぐになる。

 

という共通点です。

 

1つひとつ解説していきます。

 

 

1.道具をアレコレと買いすぎる。

キャンプは道具がないと始めることができません。

それはその通りです。

ですが、自分のキャンプスタイルがどんな物が合っているかが分からない場合は、どうしても

【物を買いすぎてしまいます。】

 

焚き火台1つとってみてもソロキャンプ用とファミリー用ではまた違いますし、椅子や小物なんかは無数にあります。

その中でも一番多いのが

”テント”

です。

寝袋や寝具類ももちろん多いのですが、テントそのものを買い直したり違う物をどんどん買う人が多いようです。

その理由としては明確で、

【テントそのものがキャンプにおいての顔であり、過ごし方もテントによって決まるから】

です。

 

例えばワンポールのテントでキャンプをしていても、友人や他キャンパーさんらがドームテントを使用していても、ちょっとその中身や過ごし方、道具のレイアウトが気になったりしませんか?

まさに、他のキャンパーさんがどんな物を使用していてどんな過ごし方をしているのか、やはり人間ですから気になってしまうんです。

 

あらゆる道具の中でもテントはすぐにでも目につくものですから、初心者の方の多くが

「あっちのテントもいいな!」

と思って、ついついAMAZONなどで検索して買ってしまう…

なんてこともあるようです。

 

 

2.道具をたくさん持参する。

初めてキャンプをするときは、アレコレと用意して不足な自体に備えようとワゴンやケースを用意し、車の荷台いっぱいになるくらいの量でキャンプを行く人もいるのではないでしょうか?

それはもちろん一番最初のキャンプに挑む際は右も左もわからないので無理ないと思います。

そこから必要な物とそうでない物を分けて、キャンプに挑むようにすればいいのですが、初心者の方にはそれがなかなか難しいようです。

 

「あのときはこうする」

「このときはこの道具」

と言ったように、自分で用途を決めている方が多いので、ついつい用途が少ない道具を詰めてキャンプに挑む傾向があります。

 

私も初心者のころはすごくキャンプ道具が多かったのでその気持ちなどはわかるのですが、多少なりとも今はザック1つでソロキャンプに挑めるように工夫を凝らしてキャンプをしております。

 

もちろん家族でやるキャンプなど、キャンプそのものの意図の違いはあるでしょうが、初心者の多くは道具をたくさん持っていきがちで、たくさんの道具を使用した後のメンテナンスや洗浄まではあまり考えておりません。

 

なので、例えば

ナイフは調理用とバトニング用と分けるところをバトニング用だけにするってことや、ペグは最小限必要な分だけ持っていく、調味料入れはクッカー内に入れておくなど、荷物を少なくして用途を増やすようにすれば、もっと道具の荷運びも楽になるので、結局キャンプの準備にかかる時間が省略されて有効な時間の使い方ができるのではないでしょうか。

 

 

3.一泊のキャンプでは食べきれない量の食料を持っていく。

たった一泊のキャンプとは言え、アレコレと食料を持っていくことをしませんか?

以前私も調べた内容によると、1泊のキャンプで使う食費がだいたい1万円から1万5千円だそうで、なかなか高く設定している方が多いようです。(ソロキャンプでの食費です。)

 

家族やグループでキャンプをされるにしてもかなり食費がかかっていますし、食べきれない量だと荷運びで労力を浪費してしまいます。

ソロやグループキャンプにおいても、適切な量になるように、道具共々調整していかなければならないと思います。

 

 

4.憧れのキャンプとは程遠いことが多い。

キャンプを始めた人の多くが動画や写真などを通して、

「私もやってみよう!」

と思った方が多いのではないでしょうか?

 

私もその一人ですが、実際にやってみると動画などで見たものとは程遠いキャンプで終わった記憶があります。

たしかに雰囲気はいいのですが、テント設営の大変さや、道具を並べたり荷運びだけで体力を使ったりと、意外と体を動かすのにびっくりします。

なので実際に出来上ったサイトに入っても、思った以上に感動しないこともあると思われます。

 

 

 

5.意外とたいくつにすぐになる。

キャンプアドバイザーを生業とする私が言うのもなんですが、正直キャンプでやることって

設営する

食べる

寝る

の3つだけです。

 

本当にコレだけ!

なので他の楽しめるものは自分で作らなければなりません。

初心者のころは、地元やキャンプ場の観光で終わる場合や、施設や温泉を楽しむということで終わることも…

 

なので、意外とキャンプって退屈だよねっていう方も実際多くおられます。

初心者のころはキャンプの楽しみ方がわからないことも多いので、自分で目的を作ることが苦手な方は、長続きしないかもしれませんね。

 

まとめ

キャンプ初心者の共通点を述べてみましたが、いかがでしたか?

私もキャンプ初心者のころを思い浮かべながら書いておりましたので、

「こんな気持ちだったなあ」

「あの時こうだったなあ」

と思い浮かべながら記述いたしました。

 

特に、一番最初はスノーピークのアメニティドームM(5人用)を一人で使用していたので、設営にすごく時間がかかった思い出があります。

また、その後に買ったワンポールテントも正確には2人用でしたので、空間が空きすぎて寒かった思い出があります。

物事には適材適所という言葉あるように、初心者のころはいまいちそれがわからない場合もあるので、もしこの記事が多少なりとも参考になっていただけたらうれしいです。

 

今回はここまで!!!

それではまた!!!

 

 

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 

 


【最新情報】

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

【キャンプ料理】見栄えもよくキャンプに向いてる!タコス料理!

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

最近やっとキャンプに行けたんですよ!

いやぁ一泊だけとはいえハンモックテントでしかも直火付きですよ!

めっちゃテンション上がりましたよ!

焚き火台と違って足が反射熱でものすごく暖かくて快適でした!

さらに昼間っから飲むお酒最高ですね。

一泊なので制限をしましたが二泊となるともっと飲んでいたかもしれませんね(笑)

それでも缶ビール350ml2本と日本酒720ml1本飲みましたが(笑)

ほんと癒やされましたね。

本音を言えばもう一泊したいぐらいでした。

ちなみに

その時の動画も撮ってYou Tubeに上げています。

www.youtube.com

 

さて今回書いていく記事は

タコス料理ってキャンプに向いてる?

について書いていきます。

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 

タコスとは

トルティーヤ(とうもろこし粉をねって引きのばし焼いたもの)に肉などをはさんで食べるもの。また、トルティーヤに挽き肉や生野菜・チーズを詰めて揚げたもの。

 

 

タコスの生地トルティーヤどうすればいいの?

タコスに使われている記事は一般ではとうもろこし粉を使ったものが本場で一般的ですが

小麦粉を使ってとうもろこし粉に負けない記事も作ることができます。

 

トルティーヤ生地 8枚分

材料

小麦粉200グラム

オリーブオイル大さじ1

塩小さじ二分の一

水110CC

 

作り方

1.ボウルに材料を全部入れ混ぜ、まとまってきたらラップをし約30分ねかす。

2.生地を8等分して、まな板に打ち粉をしめん棒で手のひらサイズまで伸ばします

3.フライパンで油を敷かず両面に焼き目がつくまで強火で焼きます

  焼き目がいらないなら中火でも大丈夫です。

4.少し膨らんできたらひっくり返し両面焼きめがついたらタコスの生地の完成。

 

このように生地自体も簡単に作れてしまうんですよ。

まぁ作るのすらめんどくさい方には業務スーパーなどで冷凍の生地が売っているので便利ですよ。

https://amzn.to/3pFpxRI

 

あとなにげに最近知ったのですがトルティーヤを作るための調理機材もあるみたいです。

https://amzn.to/3vIrK2B

 

 

タコスは二種類ある!?

タコスには実はメキシコのタコスとアメリカのタコス2種類が存在するのです!

 

2つの違い

アメリカのタコス

1940年代に発明された「ハードタコ」というもので名前はまったく違ったのです。

アメリカのタコスはトルティーヤを、油で揚げた硬い「タコシェル」に炒めた牛挽肉、レタス、トマトを生地で半分に折り曲げて食べます。

 

・メキシコのタコス

本場メキシコではトウモロコシから作られる トルティーヤ と呼ばれ、各種様々な具材をのせ、お好みの サルサソースをかけて

手で包み頬張るのが一般的なスタイル。

 

作りはほぼ同じなのですがトルティーヤの生地と

メキシコのタコスは具材は何でもOK

トルティーヤに挟めたらそれはタコスだ!と言われています。

ちなみにメキシコのタコスは雨地下よりもハイカロリー系が多いです(笑)

 

タコスがなんでキャンプに向いてるの?

簡単に作れるからです。

トルティーヤは既存のものを、サルサソースは前の日に作っているもの

あとは食べたい具材を挟むだけ!

肉はその場で調理すればいいし、野菜がほしければ前の日に刻んでおくか、店の刻み野菜を買えばいい

それだけでできるので腹が減ったとき、小腹がすいたとき、なんとなく食べたいとき

そんな気分によって食べれるのが良いポイントです!

それに具材が余ればご飯を炊いてかけるだけでタコライスや残った野菜と混ぜるだけで簡単なサラダができる。

それ自体もお酒のおつまみになる。

最高ですね!

サルサソースと具材があれば何でも作れるのがいいですね!

 

簡単なタコスの作り方

タコスの具材は様々ですが、簡単なタコスの作り方を一つ書いておきます。

ビーフタコス4個分

材料

牛肉300g

玉ねぎ大4分の3個

コリアンダー一束

トルティーヤ4枚

オリーブオイル大さじ5

 

作り方

1.熱したフライパンにオリーブオイルをしき、強火で赤身肉を焼きます。

2.肉が焼けてきたら肉が浸かるまで水を入れて蓋をし煮込みます。

  水が減ってきたらその都度水を追加します。

  それを約1時間煮ます。

3.1時間煮終えたあと、さいの目にカットします。

4.切った肉を再びフライパンで焼いていきます。

5.玉ねぎとコリアンダーをみじん切りにし、温めておいたトルティーヤに

  加熱した牛肉、みじん切りにした玉ねぎ、コリアンダーをのせてサルサをのせ

  お好みでライムまたはレモンをかけて完成!

 

肉早く前に煮込むといいといいますが旨味を逃さないためには焼いてから煮込むと旨味を中に閉じ込め柔らかくなるんです。

 

意外と簡単でしょ?

このレシピは簡単にできる本格メキシコタコスで調べているとでてきたレシピですが

意外と簡単で本当に柔らかくできました。

 

まとめ

実際にタコスは作るのも簡単で1人でも楽しめますし複数人で囲ってワイワイと楽しみながら

自分の好きに具材を挟んで食べられるのが最高に楽しいです。

作るのがめんどくさくてもお惣菜や缶詰など好きな具材で簡単にできるので皆さんも挑戦してみてください!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 

 


【最新情報】

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

花粉症を持っているキャンパーの実態。それでもキャンプがしたいという想い。

どうも『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHIです。
久々に、SINJIに代わっての投稿となります。
皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょうか?

実はここ最近【キャンプアドバイザー】としてのお仕事の見直しや、タープ泊にちょっと興味があるけどいまいち始められない人に向けて、【タープ泊の始め方】という本の作成をしておりました。
進捗としては、キャンプアドバイザーはホームページに案内や利用ができるように窓口作成完了、PV動画作成してYoutubeなどで宣伝。
そういったことを行いました。
タープ泊の始め方については現在文書は作成できたのですが、まだ写真などが思った以上に用意が行き届いていないので、完成まではもう少しかかるかと思われます。
販売は
AmazonKindle、ホームページや専用販売ページを用意する予定しており、値段も\600~¥1000を予定。
商品自体は電子書籍で販売するつもりですので、もしも興味がある方がおりましたら、ぜひご購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 


キャンプに向かない時期
キャンプに向かない時期については皆さんそれぞれいつになりますでしょうか?
「暑さや虫が嫌い!」
そう思う方でしたら当然【夏】は絶対やりたくない時期でしょう。

「寒いのだけは絶対耐えられない!」
そう思う方でしたら当然【冬】はやりたくないのではないでしょうか?

実際私も【夏】が一番きつい時期でして、やりたくない時期なのです。
理由としては前述した通り、暑さと虫の多さです。
暑さによってキャンプできる場所は限られてきますし、虫の多さはキャンプそのものを不快なものにさせます。
なので夏場のキャンプは本当にきついのですが、それでもハンモックなどのキャンプの方法であれば楽しめます。

しかし、そんな【夏】のキャンプとほぼ同等にキャンプをするのに嫌な季節があります。
それが【春】
もちろん、夏や冬よりは過ごしやすいちょうどよい気候なのですが、季節柄
【風が非常に強くなる季節】
春一番なんて言葉があるくらい、天候が良い日でもかなり強い風が吹いてしまいます。

私などはタープ泊をすることを主としておりますので、防風林の近くなど場所を考えて設営しないと

タープが飛ばされます。


しかしそれ以上に辛いのが…

【花粉症】

私個人は花粉症持ちなので、この時期に外に出てキャンプをするということは…

【自殺行為そのもの】

なのです。



【花粉症】がある人のキャンプの過ごし方
花粉症については知らない人は少ないとは思いますが、簡単に花粉症について説明すると、特定の花粉にアレルギー症状が出るということ。
アレルギー症状にも様々ありますが、花粉症の場合
・くしゃみ
・鼻水
・目のかゆみ
・頭痛

などなど様々あります。
私もくしゃみと鼻水目のかゆみと頭痛という辛い症状のオンパレードがあるんです。

では、そんな花粉症を持っている人がキャンプする場合、どんなことに気をつけているのでしょうか?
私の経験談も交えて紹介していきます。

・薬を常備する。
まあ当然のことですが、これはまず必須です。
特にキャンプ中どんどんひどい症状になる可能性もあるので、どうしても予備用も含めて備えています。
ただ、個人的に絶対にこだわっていることがあります。
それが、市販の物よりも病院で処方してもらう物を使用するということです。
市販の物が自分に合うのか不明ということももちろんありますが、それと同様に値段が市販の物だとかなり高いということ。
ただでさえ一回一回のキャンプに使う費用を考えたら、少しでも安くしたいじゃないですか…

・マスクなどで肌を晒しすぎない
顔を直接外に露出しすぎないことも大事ですよね。
今は特にコロナ時期ということもあって、マスク着用なんて当たり前でしょう。
なのでマスク着用に違和感などはないはずです。
ただ、マスクだけでなくてブランケットやマフラーなどでできるかぎり顔を隠すとかなり楽になります。
肌を露出して花粉が当たる部分をなるべくへらすことによって、アレルギー反応が少なくなりますし、マスクなどをしていることで湿度がある程度保て、呼吸が楽になってきます。

・定期的に顔を洗う
定期的に顔を洗うことで花粉が落ちて多少アレルギー症状が緩和してきます。
女性の場合そのまま顔を洗うのは厳しいでしょうが、目の周りだけでも水やお湯を染み込ませたタオルで拭き取るだけでも、かなり楽になります。
そういったことをマメに行うだけでも、過ごしやすくなりますよ。

・花粉をなるべく落としてから寝床に入る
キャンプ中にきついのは、外で過ごしていることそのものかもしれませんが、寝床でも花粉の症状があると厳しいですよね。
寝床に入っても症状が続くのはきもちいい睡眠を妨げる要因にもなりかねません。
そのため寝床に入る前は服を叩いて花粉を落としたり、アウターを脱いだり、あるいは着替えたりするという方法もあるでしょう。
そういった方法をとることで、多少は花粉の影響が少なくなると思われます。


【花粉症】持ちの苦悩
キャンプは大好きなアクティビティであり、毎月1回以上私はやりたいと思っております。
しかし、花粉症の症状が楽しい気持ちを台無しにすることが多くなって困るのです。
せっかくのキャンプで作った料理が鼻が詰まっていることで味わいがあんまりしなかったり
きれいな景色を眺めたいのに、目が痒くて霞んでしまったり
人とキャンプ中楽しいおしゃべりしたいのにくしゃみでロクにしゃべれなかったり
キャンプ中、花粉症持ちは本当辛いです。

私も春のキャンプでは楽しく過ごしたいと思っていますが、本当にくしゃみと鼻詰まりによって毎回辛いです。
撮影もしているので、動画を撮ったあとに編集しようとすると
「ズズーッ!」
と鼻をすする音が入っていたりします。
いいなと思ったキャンプの風景の動画をとっても、その音で台無しになっちゃいます。
こういった思い出があるのが、キャンプでいつも思う苦悩です。

ただキャンプ自体は本当に好きなので、今後も続けていくんじゃないでしょうか?
もしもキャンプをしている人の中で花粉症持ちの方がいらっしゃいましたら、この気持ち伝わるのではないでしょうか?


まとめ
今回は花粉症持ちのキャンパーに気持ちや対策について記事にしてみました。
こっからの季節、どうしても花粉症に悩む方は絶対いるはずです!
少なくとも、私はそうです。
花粉症持ちのキャンパーさん、あなたはこの時期はどんな思いをされていますか?
どんな対策をしているでしょうか?
よかったらコメントください。
今回はここまで!
それではまた!!!

 

 

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 


【最新情報】

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 

【キャンプ料理】缶詰はキャンプに向き?不向き?

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

またやってきました寒波!

もういいよ!

寒すぎて足先が痛いぐらいでもう勘弁してくれ!

雨や雪も降り出して寒い買い物いくと靴下濡れる

よけい足が寒くなる。

寒すぎてキャンプも行けてない。

一度年越でかなり寒い思いしたから今年の冬になるまでは行きたくない気持ちが強いです。

まぁそれでもデイキャンプしたらテンションバク上がりしましたけどね(笑)

焚き火にあたるのすごく気持ちよかった。またやりたいな。

 

まぁこんな前書きはここまでにして、今回書く記事は

 

キャンプに缶詰は向き?不向き?

 

について書いていきます。

 

 

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

 

 

 

缶詰ってキャンプに向いてるの?

キャンプには向いていると思います。

缶詰って最初から調理積みになっていますので、料理に加えてもいいし

そのまま食べれるので調理の手間も省けて楽しめます。

ただし缶なのでゴミがかさばってしまうのが難点です。

 

缶詰で料理する意味ある?

全然あります!

実際サバの水煮缶とか様々な料理にも使えますし

インスタントラーメンとか作るときもサバの水煮缶の汁ごと入れると

サバの風味も追加されて、インスタントラーメンの味が一段と上に上がります。

個人的にキャンプで作った料理はまぐろフレークの缶詰を、洗米にいれて出汁醤油を入れ炊くと

簡単炊き込みご飯になってかなり美味しいです!

まぐろフレークだけでなくサバの水煮缶で炊いて刻みネギをかけても炊き込みご飯風ができます。

他にも様々に組み合わせがあるので是非試してみてください!

 

簡単な缶詰を使った料理3選

時間も手間も一切かからない簡単な缶詰料理を紹介します。

 

・サラダ風シーチキン

材料

シーチキン

マヨネーズ

じゃがりこ

作り方

1.シーチキンの缶詰の蓋を開けて、マヨネーズ、じゃがりこ(短く折っておく)を入れて火にかける

2.じゃがりこがしんなりしたら混ぜて完成

簡単なポテトサラダみたいになって意外と美味しいです。

お好みで胡椒をかけてもいいかも

 

・柳川風サバの味噌煮缶

材料

さばの味噌煮缶

玉ねぎ

刻みネギ

作り方

1.玉ねぎを切る

2.フライパンにさばの味噌煮缶と玉ねぎを入れて炒める

3.溶いた卵をフライパンに回し入れる

4.卵が焼けて半熟になったら最後に刻みネギを入れて完成。

サバの風味と味噌の味がよくでていて玉ねぎの食感と卵のまろやかさでご飯が止まらないので是非試してみてください。

 

・コンビーフのホットサンド

材料

コンビーフ

スライス玉ねぎ

とろけるチーズ

塩コショウ

オリーブオイル

食パン

作り方

1.フライパンにオリーブオイルをひいて、コーンビーフ、スライス玉ねぎを柔らかくなるまで炒め、味付けにお好みで塩コショウをかける。

2.炒め終わったら食パンに具材とチーズをはさみホットサンドメーカーで両面焼いて完成。

簡単に作れてしかも美味しくお腹にも貯まる一品です。

 

この他にも簡単に調理できるものがたくさんありますので是非試してみてください。

 

アンケートのお願い

このアンケートは主に、私達【Flug Conection】が、今後お客様のためによりよいサービスや製品開発につなげるため、お客様のお気持ちを知りたいと思いアンケートを実施しました。

大変お手数ですがアンケートのご協力お願いいたします。

 

缶詰は直火で温めてもいいの?

実は危険です。

直火にかけると内側のコーティングも剥がれて有害物質が出てしまうようです。

もし缶のまま温めるなら”クロスウォーマー”という缶詰専用の温めるギアもあります。

 

 

そのギアはキャンドルの火で温めていくので内側のコーティングは溶けずしっかりと温めることもできます。

 

しかしよくよく調べていくと

缶詰に具と水分が入っていればコーティング剤が溶けるほど温度はなかなか上がらないという情報もあります。

コーティング剤もミクロン単位ほどの薄い膜でできており、例え全部溶けたとしても害はほぼないと言われています。

まぁ確かに自分も良く直火して食べても体調や腹下しはありませんでしたね。

なので焼き過ぎは注意ですが直火でもできるので大丈夫だと思います。

体調崩すかは自己責任で(笑)

缶詰のメーカーはやめてほしいと注意も出しているので。

 

おすすめの缶詰は?

色々ありますが自分が好んで買う缶詰は

サバの水煮缶です!

サバの水煮缶は鍋に入れてよし、サラダに入れてよし、炒め物に入れてよし、そのままで良し

など使い方がたくさんあります。

それに骨も気にならないぐらい柔らかいのがありがたいです。

もう一つは

焼き鳥缶ですね

少し濃い目の味付けでそのままでもいけますが、卵と一緒に炒めてご飯に乗せると簡単親子丼になって

満足度がかなりあります。

 

まとめ

実際キャンプで缶詰を温めて食べるのは少しかっこよさと憧れもありましたが調べていくうちに

缶詰自体熱処理を想定した作りではないことに当初は驚きました。

でもコーティングが薄いので大量に食べなければ大変なことにはならないはずです。

それも自己責任ですけどね(笑)

缶詰は様々な種類がありそれによってバリエーションも多く、キャンプ中いろいろな料理が作れるのが楽しいです。

ぜひ皆さんも自分の好きな缶詰を見つけてその缶詰を使った料理を考えるなり、調べるなりして試してみてください!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 

【最新情報】

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

 

 

アンケートのお願い

このアンケートは主に、私達【Flug Conection】が、今後お客様のためによりよいサービスや製品開発につなげるため、お客様のお気持ちを知りたいと思いアンケートを実施しました。

大変お手数ですがアンケートのご協力お願いいたします。

 

 

【キャンプ料理】デブでも満足できるキャンプめし!

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

少しづつですが暖かくなってきていますが皆さんいかがおすごしでしょうか?

自分はブログを書かせてもらっていますがなかなか誤字脱字はもちろん細かなミスはたくさんあります。

最近恥ずかしかったのは、最後の”なんです!”て書くところを”んなんですぅ!”て書いてたんですよ。

恥ずかしすぎる

んなんですぅ!ってなに!どうやったらこんな文字に何だよ!

投稿してすぐに気づいたからすぐに修正したけどほんと恥ずかしかった。

こんなちょっとしたミスがないように気をつけなければと常々思っています。

 

さて今回書く記事は

 

デブでも満足できるキャンプめし

 

について書こうとおもいます!

 

 

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

 

 

 

デブでもキャンプはできるの?

できますよ!

自分も太っているのですがいっぱいキャンプをしています。

太っていると動くのめんどくさい、何度もっったり座ったりしたくないと思ってしまいます。

自分もそうでした。

でも最初に準備を全て終わらすとあとお時間はゆっくりできるのです!

それにいっぱい動いているので食事がより美味しくなりますし、

自分の好きなものを気にせず食べられるのが最高なんです!

そこに痩せている、太っているは関係ないのです。

寝袋とかだって大きいものもありますし、ウールブランケットなどを使えば冬でも寒さはなんとかなります。

 

食事のとりすぎはいけない!

そんなの関係ありません!

確かに体には悪いんだろうけど、キャンプのときぐらいいいじゃない!

テントの準備、買い出し、移動、設営、いっぱい動いてるんですよ!

キャンプって結構カロリーを消費しているんです。

それに楽しむためにキャンプに行っているのに、食べ過ぎだめってなると、楽しみが半減していまいます。

嫌じゃないですかそんなの

楽しみにしていたのにだめって言われたらがっかりしてしまう。

1番きついことの一つです!

好きなことを好きにするのが1番!もちろん周りに迷惑をかけないようにすることが1番の守らないといけない条件です。

 

そもそもデブ飯って何?

デブ飯という言葉がネット上でよく見られますが

デブ飯とは、簡単・お手軽に作れるのにその味はまさに絶品!

美味しくて癖になり、ついつい食べてしまう人が後をたたない一品。

しかし、カロリーがハイを超えてヘビー級なので食べ過ぎには注意が必要な食事のことです。

 

アンケートのお願い

このアンケートは主に、私達【Flug Conection】が、今後お客様のためによりよいサービスや製品開発につなげるため、お客様のお気持ちを知りたいと思いアンケートを実施しました。

大変お手数ですがアンケートのご協力お願いいたします。

 

 

デブの人でも満足できる料理3品!

 

ガーリックシュリンプ

材料:殻をむいたエビ、にんにく、オリーブオイル、バター、レモン、塩コショウ、パセリ

作り方は簡単

1.海老の背わたを取り、水気を取ります。

2.ニンニクをみじん切りにしてフライパンにオリーブオイルとニンニクをを入れて加熱します。

3.ニンニクの香りが強くなってきたらエビを投入

4.全体に焼き目がついたらバターを投入

5.最後に塩コショウ、パセリ、お好みでレモンをかけると完成!

6.エビのプリプリ感とニンニクの香りがたまりません。

7.ニンニクとバターの濃厚なソースが最高です!

ソースが余ればそこにご飯を投入しさっと炒めると簡単なガーリックライスにもなるんでおすすめです。

 

・タイ風焼き鳥ガイヤーン

材料:・鶏もも肉、にんにく、オリーブオイル、※ナンプラーオイスターソース、にんにくチューブ、はちみつ、酒、粒こしょう、レモン

作り方

1.鶏もも肉に切れ込みを入れる

2.ジップロックに調味料(※)を入れ鶏もも肉もいれて揉み込む

3.フライパンを熱してオリーブオイル、スライスしたにんにくを入れて加熱する

4.香りが出てきたら漬け込んでいた鶏もも肉を出して皮面から焼いていく

5.焼き目がついたら裏返しタレをかけながらじっくりと焼いていく

6.仕上げにレモンをかけて完成!

タレが鶏もも肉との相性が最高で米が食べたくなる一品です。

 

ペッパーランチ

材料:ご飯、牛肉、コーン(缶詰め)、ネギ、バター、焼き肉のタレ、ニンニクチューブ

作り方

1.ジップロックに牛肉と焼肉のタレ、ニンニクチューブを入れてよく揉み込み一晩寝かす

2.熱したフライパンにご飯を盛り付けまわりに漬け込んだ牛肉をご飯のまわりに盛り付ける

3.コーンとネギを周りに散らし、ごはんのうえにバターをひとかけら置く

4.まわりの牛肉を焼きながらジップロックに入っているタレをかけて肉が焼けたらご飯と混ぜて完成!

味だけでなくボリュームあり大変満足できる一品です。

 

この他にも満足できる料理はたくさんあります。

 

でぶじゃなくても満足できる

別にデブじゃないからって満足できないわけではありません。

正直に言うと外で食う飯は何でも美味しくなります。

焼き肉だけでも非常に満足できます!

 

 

まとめ

別にデブだろうがマッチョだろうが関係ありません!

キャンプはどんな体型の人でも参加することができるものなんです。

だから体が大きいからなど

そんなことを考えずに気軽に参加してください!

自分みたいなデブもやれているんですからW

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 

 

【最新情報】

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

 

 

アンケートのお願い

このアンケートは主に、私達【Flug Conection】が、今後お客様のためによりよいサービスや製品開発につなげるため、お客様のお気持ちを知りたいと思いアンケートを実施しました。

大変お手数ですがアンケートのご協力お願いいたします。

 

【キャンプ料理】キャンプでおつまみは必要なの?

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

2日前からやたら寒いなと思っていましたが

まさかの雪ですよ!

部屋で作業をしていたのでびっくりして2度見したあと「え・・・」て声が出てしまいました。

その声で作業していたTAISHIは大笑いですよ!

めちゃくちゃ恥ずかしい

 

雪は好きですけど寒すぎるのは嫌ですね

布団から出たくないし、お風呂はいるときもお湯が出るまで震えながら待つ

嫌ですよねほんと

高校生の時外が大雪で積もっていて、道路はもうジュレのようにスリップしやすくなっているんですけど

寝坊して駅まで自転車で飛ばしていると

まぁ予想通りカーブで思いっきり滑ってコケたんですよ!

そのまま滑ると道路の真ん中に飛び出して

しかも車きてる最中に飛び出してしまったのです。

運がいいことに車側もスリップに注意してゆっくりだったのですぐに止まることができ轢かれることはありませんでした。

みなさんも注意してくださいね。

こんな運がいいことってめったにありませんから。

 

まぁそんな暗い話は辞めにして

今回書いていく記事は

 

キャンプにおつまみは必要?

 

について書いていこうと思います。

 

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 

キャンプでおつまみは必要?

お酒を飲む人にとっては必要です!

確かにご飯と一緒に飲めばいい、適当にお菓子か乾き物でいいじゃんと思うでしょうが

じっさい簡単なものでも作ってみるとすごく美味しいんですよ!

やっぱりキャンプと言ったら普段作らないおつまみも作ろうって気合が入るんですよね。

ただしすぐにできる簡単なものだけですけど(笑)

 

簡単って言ってもどんな物がある?

いくつか紹介しますが

 

・ごま塩こんぶキャベツ

材料:キャベツ 塩昆布 ごま油

この料理はすごく簡単

材料をひとまとめにして少し揉み込むだけ!

キャベツのしゃきしゃき感と塩昆布の旨味、それとごまの風味が広がり

お酒のお供には最適です!

器で作ると全体に馴染みにくいので、ジップロックに入れると簡単に作ることができます。

 

・カイワレちくわ巻

材料:かいわれ大根 ちくわ ハム マヨネーズ 醤油

かいわれをハムで巻いて、切れ込みを入れたちくわで挟むだけ

あとはマヨネーズや醤油もしくは療法を合わせて食べると最高です!

 

・生ハムチーズ巻き

材料:生ハム チーズ 

これもチーズを生ハムで巻くだけで完成!

そのままでもいいですし、オリーブオイルをかけても美味しく食べられます。

 

このようにただ揉み込むだけ、巻くだけで美味しく満足できるものがたくさんあります。

 

 

もちろん焼いて作る料理も美味しいです。

 

・カマンベールバーコン

材料:カマンベール ベーコン 黒胡椒

カマンベールをベーコンで巻き、スキレットで焼くだけ!

調べればすぐに出てくるこの料理

簡単だけどすごく美味しくてお酒が止まりません。

 

・コーンバター

材料:コーンの缶詰 バター

缶詰なので、缶のまま焚き火台にのせ、その上にバターをひと欠片入れれば完成!

お好みでパセリをかけるなどしても見栄えも良くなり、簡単ですが美味しくお酒にも最高に合います!

 

・舞茸と佃煮のホイル焼き

材料:舞茸 海苔の佃煮 食べるラー油

アルミホイルで舞茸、海苔の佃煮、食べる辣油の順にのせ、包み込んだあと焼いて完成。

舞茸お食感もよく、海苔の佃煮とラベルラー油が意外と合っていておいしいです!

 

火を使ったおつまみでもこんな簡単なものがたくさんあります。

 

そもそもおつまみの理由って何?

食事とおつまみが別の理由なのですが

そもそもおつまみの語源は”つまみもの”という単語で、手で摘んで食べられるものを指します。

お酒は空腹時に飲むとアルコールがすぐにまわり、吸収が速まってしまい

その結果、肝臓に余計な負担がかかってしまいます。

それを防ぐ意味でもおつまみが大事になっていきます。

理想のおつまみは肝臓がアルコールを分解しやすくなるように、タンパク質、亜鉛などのミネラル類が理想なんだそうです。

 

おつまみはいらない

そんな事はありません

上記に書いている通り肝臓に負担をかけないためでもありますが

それだけでなくアルコールは胃腸に直撃し粘膜あらす原因にもなります。

そのため必ずおつまみとセットで飲むことをおすすめします。

 

お酒を飲むと太る!

これもじつは違うのです!

お酒を飲んで太ると言われていますが

お酒と一緒に食べるおつまみで太っているのです!

おつまみの種類、食べる順番と量によって影響しているのです!

だからお酒で太るというよりもお酒とおつまみで太るが正解なのです!

 

体にいいおつまみは?

一番体にいいおつまみはキャベツと言われています。

キャベツは食物繊維が豊富で不溶性のものと水溶性の種類があり

水溶性の食物繊維は腸内細菌を活性化させることができ、善玉菌を増やす効果があるのです。

逆に不溶性の食物繊維は消化されにくく、胃や腸の中をゆっくりと時間をかけて通過するため、お腹が空きにくくなり

ダイエットにも最適とされています。

なので飲む前に食べて、そこから飲みながら食べる

一番相性がいいおつまみと言えます。

 

それともう一つ

実は鶏肉も相性がいいのです。

鶏肉には良質なタンパク質が手軽の取れる食材で

唐揚げなんかパクパクと食べれるので手軽に摂取することができます。

しかし揚げ物なので食べ過ぎると余計な脂肪分を取ってしまうので体によくありません。

コンビニで売っているサラダチキンなんかが手軽でおすすめです。

 

良質なタンパク質を取ることによってのメリットもあり

良質なタンパク質と野菜を同時に取ることで食べ過ぎ飲み過ぎのあとの二日酔い、胃もたれを軽減してくれるので

この2つの食材の相性は最高です!

 

まとめ

キャンプ中におつまみを作るのは簡単ですけどやっぱりめんどくさいと思ってしまいますよね

それでも片手間で作れるものもあれば

前の日に仕込んでキャンプ中が食べごろになる物もあります。

それに焚き火で調理しながらゆっくりお酒を飲むのも最高に楽しいことです。

飲みすぎて手元が安定しないなら作るな!になりますが

ほろ酔いで作っていくのも醍醐味でもあります。

ぜひ市販のものだけでなく自分で調理したものも試してみてください!

きっと楽しいですよ!

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 


【最新情報】

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

【キャンプ】キャンプ中のお酒はどうなの?お酒を長く楽しめる道具を紹介します!

どうも『はた☆キャンプ』SHINJIです。

 

最近暖かくなってきたと思っったらまた一気に寒くなってきましたね。

おかげで体の調子がよくありません。

コロナも広がってくるし、毎週集まってスカッシュをやっていたのに今回は中止になって

ますます体の調子が悪くなってきている感じです。

それに嫌なこともありました。

たまにキャンプをやっている公園に散歩がてら言ってみると

うさぎの亡骸があったんですよ!

しかも公園のど真ん中に!

獣に襲われたのか?と思いましたが毛が一部だけ剥げているだけでどこも食べられた形跡がないんです。

食べようとして気配感じて逃げたのか、人が置いていったのか、

どちらにしろ散歩のために行ったのに複雑な気持ちになりましたよ。

 

 

さて嫌な話はもうやめにして今回書いていく記事は

 

キャンプにお酒は必要?

 

について書いていこうと思います。

 

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジンを作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 

なぜキャンプにお酒を持っていくのか?

好きだからです。

ただ楽しむためと、お酒が好きだから持っていくだけで

必ず持っていかなければいけないということはありません。

でもいつも家で食べているのに外で食べるといつもより美味しいと感じるように

お酒も美味しく感じることができるのです。

 

キャンプでのお酒をワンランク上げる方法

せっかくのアウトドア、もっとお美味しくするためにワンランク上げるための便利な道具があるんです。

 

・保冷缶ホルダー

持っていくお酒は缶のたぐいが多いと思います。でも季節によりますがすぐにぬるくなってしまうことがあると思います。

そこでおすすめなのが保冷缶ホルダーです。

構造は二重壁の真空断熱構造になっており、長時間つめたさをキープします。

更に分厚いスチールで作られているため、耐久面も優れているのが特徴です。

見た目もよく、水滴の心配もないので手が濡れたり、机が濡れる心配がなくなります。

 

 

[http://:title]

 

 

・真空ボトル

キャンプ場でも氷を使って、ロックで飲みたい方におすすめです。

高い保冷力があり、注ぎ口も大きいため少し大きめの氷も入れやすくなっています。

ウィスキーやハイボールなど氷を使ったお酒が飲みたい方はおすすめです。

 

[http://:title]

 

・スキットル

これはイメージできやすいと思いますが

よく海外映画やドラマで男性がポケットから出して飲むシーンが思いつくと思います。

実際これにはいる量は本当にちょうどよく、瓶で持っていくよりもこっちのほうが便利です。

素材にチタンを使っているので金属臭もなく風味を損ないません。

コンパクトでかっこよさモデルノでおすすめです。

[http://:title]

 

ここからは最近知った道具を紹介します!

 

・グロウラー

こちらはビールを持ち運ぶためのボトルとなっており

真空ボトルと違い炭酸飲料を入れることができるのです。

保冷力も強くキャンプ場でいつでもキンキンに冷えたビールを飲むことができる物となっています。

[http://:title]

 

・アイスクーラースリーブ

日本酒など瓶を使っているお酒は飲み始めるとその場で置きっぱなしになり、

缶のお酒と違いすぐなくなるわけではないので、どんどんぬるくなってしまいます。

そんなときにこのスリーブがあると

あらかじめ冷やしておいたボトルを被せるだけで保冷することができるのです。

冷たいお酒を飲みたい方にはおすすめです。

[http://:title]

このように、お酒の温度を下げないようする道具がたくさんあります。

 

コップも大事

コップは人によってこだわりがありますが

どれが一番いいなど決めることはできません。

金属製のコップがいい、木製が一番、ガラスのほうがきれい

どれも特徴があって素晴らしいものです。

ちなみに今自分がハマっているのはチタン製のお猪口を愛用しています(笑)

 

まとめ

お酒は体に悪い、せっかく外にいるんだからお酒控えたらと言われますが

キャンプ中に飲むお酒は最高なんです!

設営後のいっぱい、焚き火準備後のいっぱい、料理を食べながらのいっぱい、景色を見ながらのいっぱい

どれもが最高に美味しく飲める瞬間なんです。

だからキャンプでのお酒はやめられないんです!

きっとお酒好きの人たちはわかってくれると思います。

まぁ飲み過ぎはダメですけどね(笑)

でもこれだけは覚えていてほしい

ゴミは絶対に持ち帰ること!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 

 


【最新情報】

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc