『はた☆キャンプ』ヲタソロキャンプブログ~オタクでもインドアでもキャンプができるんです!~

オタクでインドア、アウトドアに全く見向きもしなかった2人の男がキャンパーとして目覚め、その知識や技術、料理レシピなどを公開して、その楽しさや知識や大切な心の持ち方などを伝えるブログです。

【時短キャンプ】〇〇するための新しい考え方が注目。そのやり方とは?

どうも『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHIです。

ここ最近キャンプトレンドのワードで注目されているものがありまして、その名も

【時短キャンプ】

というワード。

皆さんはご存知でしょうか?

 

私もそもそもそのワードにあまり馴染みがなく、何を時短するのか、どんな内容のキャンプなのか、あまりわかりませんでした。

今回はそんな時短キャンプについてのことを詳しく述べるとともに、その方法について私キャンプアドバイザーとして考えうる方法をご紹介しますので、もしよろしければ最後までご覧ください。

 

 

【2周年プレゼント企画】

日頃、このブログを呼んでくださる方へ豪華プレゼントのお知らせです!!

現在『はた☆キャンプ』は結成2周年。

それもこれも応援してくださる皆様のおかげで、感謝の気持ちでいっぱいです!!

そんな私たちはこのたび、皆様へ感謝の気持ちをこめて

 

【プレゼント企画】

 

を開始いたしました!!

そのプレゼントには抽選で5名さまに特別ギフトをプレゼント!!

 

さらに応募していただいた方全員にもプレゼントを4つ贈呈いたします!!

期間は令和4年2月28日まで!!!

ぜひこの機会に応募してみてはいかがでしょうか!?

詳しくはこちらまで!!!

 

saipon.jp

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジン作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 

 

【時短キャンプ】とは

さて、そもそも時短キャンプというワード自体の意味について説明していきます。

【時短】という字面からも、時間を短くしたキャンプと勘違いしてしまいそうなのですが、このキャンプの意味あいとしては

【準備や設営、食事の準備、後片付けなど、様々なキャンプの手間を効率よく行うことで時間を短縮し、ゆっくりする時間を確保するキャンプ】

ということです。

 

そもそも2020年からコロナウィルスが流行したことで、ファミリーや友人たち、またはソロでのキャンパーさんがとても増えました。

しかしいざキャンプをしてみると、

テントやサイト設営、食事の準備、後片付け、ゴミの分別や道具のメンテナンスなどなど…

以外と手間と時間がかかることの方が多いのではないでしょうか?

 

それもそのはず、もともとキャンプをしていない人などからすれば、どうしたら効率よく準備や片付けができるのか、どうしたら無駄に動かずに設営や食事ができるのかなど、手順を知るよしもありません。

【時短キャンプ】

という字面で少々新しいキャンプスタイルや方法と捉えがちですが、要は今まであったキャンプの効率的なやり方を、違うワードで言い換えただけなのです。

 

もともとキャンプをしていた人からすれば

「そんなこと当たり前じゃん!」

と思うことでも、まだまだ初心者でキャンプの効率のよい手順などを知らない人からすれば

「そんな方法があったのか!!!」

と思うこともあります。

そういった【気づき】が、時短キャンプとして新しく注目されてきているというわけです。

 

時短の目的と心がけること

そもそも時短をする目的とは何でしょうか?

上記にもさらっと書いてしまいましたが、

【時短してゆっくりする時間を確保する。】

これが目的です。

この目的を達成するために必要なことは

【キャンプを効率化する方法】

を知る必要があると思うことでしょう。

 

ですがちょっとまってください。

そもそもそういったテクニックを知ることができても、そのやり方や方法が自分のキャンプの趣味趣向に合わなければ意味がありません。

【キャンプでやること】

なんてそもそも

設営→食う→寝る

これくらいしかキャンプでやることなんてないのです。

他はあくまで

【自分の時間】

です。

 

あなたにとって大事なのが

【キャンプでやること】

に重点を置いているのか、それとも

【自分の時間】

に重点を置いているのかによって、全然話が変わってくるはずなのです。

 

例えば

自分のこだわりのテントや道具を使って快適空間を作りたいなら、設営に時間がかかるでしょうし

食事にこだわりたいなら、道具も準備を調理にも時間がかかることでしょう。

せっかくの休みにキャンプしているのだからのんびりする時間が欲しいというなら設営も食事も手早く済ませるでしょう。

 

そういった、キャンプにおける自分の趣向に合う方法になるのであれば、時短するテクニックを身につけるのもいいかもしれません。

 

『はた☆キャンプ』における時短術

私たちのキャンプが参考になるのかわかりませんが、ここではテクニックある程度時短できるテクニックを紹介しておきましょう。

 

①道具はそもそも車内やバイクに積んでおく

積み込んでも問題のない道具というものもあるでしょう。ポールやクッカー、焚き火台などです。

もちろんカビやサビの原因になるので長期間置いておくのは危険ですが、キャンプに行くのであればその3日目くらいからすでに準備して積んでおくと時短になります。

キャンプ当日は食材と着替えを詰め込むだけ…

当日の準備が簡素なら、慌てなくても気軽にキャンプに行けるのでおすすめです。

 

②必要な道具は最小限に

まず荷物が多いということは、それだけ荷運びもメンテナンスもその数の分だけ必要になります。

いくらなんでも収納ボックスを2・3個を毎回のキャンプで持っていかなければならない量になるなら、そもそも荷物の選定の段階で間違っているはずです。

いらない物の基準として、使う頻度がない物から順番に候補から外すといいでしょう。

特に薪割り用のナタや斧は、そもそもブッシュクラフト用ナイフ一本あればなんとかなります。

ハンマーも、正直購入した薪を使用すればハンマー代わりになるのでなんとかなります。

調理用ナイフも、ぶっちゃけると薪割り用のナイフを併用すれば必要ありません。

そういった、よく考えたら使い分ける必要がない物がきっとあるはずです。

他の物と代用できる物があるなら代用して、できる限り荷物そのものを減らすことによって効率化を図っていきましょう。

荷運びやメンテナンスも楽になりますよ?

 

③時間に余裕をもたせる

そもそもせっかくキャンプに来ているのに、それにかける時間が短くないでしょうか?

早い人では、13:00にキャンプ場に到着して翌朝5:00に撤収作業、6:00には帰っています。

…キャンプに何をしにきているのでしょうか?

私としては、キャンプでゆっくりする時間を確保したいので、1泊のキャンプでも遅くて15:00には撤収完了してゆっくり帰るようにしています。

なので起床時間も遅く、9:00や10:00です。

ゆっくり寝て、撤収作業も急いであれこれせずに、テントを乾かす時間や寝袋を乾かす時間を確保しています。

夜露によってテントが濡れていたとしても、昼間の日光によって13:00にはすっかり乾いています。

ただのんびりしているだけなのにしっかりテントも乾いているのです。

なので帰る当日の日も、デイキャンプのつもりでちょっと遊んでみるくらいの余裕を確保しましょう。

「そんな余裕がない!」

有料キャンプ場であれば、チェックアウトの時間も決まっていますよね?

なら、あらかじめテントを朝一にタオルでさっとふいてしまいましょう。

そうすることでよりテントが乾きやすくなるはずです。

 

④コンパクトな物を優先して持っていく。

キャンプ道具は小さい物から大きいものまで数多くあります。

その中でもコンパクトで便利な物も数多くあります。

例えば固形燃料がその一つ。

これは専用の台などなくても焚き火台があれば使用できますし、焚付が苦手な人は着火剤として、焚き火をする必要がない場合でも単体でご飯がたけるなど、一つあれば非常に便利な使い捨ての道具です。

使い捨てなので、使ってしまえば帰りは荷物になりません。

その他にも焚き火シートと火消しシートがあります。

焚き火シートは地面を焦がさないようにする用途で使用されますが、後片付けの際にも溜まった灰をそのまま火消し壺へ持って行けるので、非常に便利です。

また、火消し壷は大型過ぎて持ち運びが不便なら、火消しシートという物もあります。

布状のコンパクトな物で帰りは荷物になるかもしれませんが、パッキングの際には非常にコンパクトになりきれいに収納できます。

そういった、コンパクトでも便利な道具があるといいかもしれませんね。

 

まとめ

そもそも、私のキャンプスタイルとしては

【タープ泊を前提とした軽量ブッシュクラフトキャンプ】

です。

道具は軽量な物が前提。

ポールや薪も現地調達が基本。

そういったスタイルのため、荷物のパッキングや選定も非常に神経を使います。

しかもタープでの宿泊のため少々設営に時間がかかりますが、設営そのものがある意味イベントになっています。

楽しみ方が

【設営】

によっていることから、これでいいのです。

 

もちろん、いろんな楽しみ方はあると思います。

ビールやお酒を飲んで飲んだくれるキャンプももちろんいいでしょう。

しかしせっかくキャンプに来ていて、ある意味自分の基地を作るわけですから、子供のころに感じた秘密基地作りを大人になってからもやるように、サイト作りそのものを楽しむという楽しみ方も、すごくキャンプらしいと思うのですが皆さんはどう思われるでしょうか?

 

今回はここまで!!!

また次回の更新でお会いしましょう!!

 

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 

 


【最新情報】

 

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc