『はた☆キャンプ』ヲタソロキャンプブログ~オタクでもインドアでもキャンプができるんです!~

オタクでインドア、アウトドアに全く見向きもしなかった2人の男がキャンパーとして目覚め、その知識や技術、料理レシピなどを公開して、その楽しさや知識や大切な心の持ち方などを伝えるブログです。

【時短キャンプ】パッキングや物選びで変わるキャンプの時短方法~軽量キャンパーのやり方~

どうも『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHIです。

冬のこの寒い時期に、どうしても鍋が食べたくなります。

そう言って、つい先日行った年越しキャンプの動画でも料理メニューは

”鍋”

代わり映えしないその絵面には、私個人としても

「うーん…」

と思ってしまいます…

 

さて、昨年後半くらいから少しづつ話題になっていたこととして

 

【時短キャンプ】

 

こちらの方法や、やり方についてだんだんヒューチャーされる方も増えてまいりました。

そこで今回は、私個人が実際に行っている

 

”時短できる効率の良いキャンプ方法”

 

について紹介していこうと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

【2周年プレゼント企画】

日頃、このブログを呼んでくださる方へ豪華プレゼントのお知らせです!!

現在『はた☆キャンプ』は結成2周年。

それもこれも応援してくださる皆様のおかげで、感謝の気持ちでいっぱいです!!

そんな私たちはこのたび、皆様へ感謝の気持ちをこめて

 

【プレゼント企画】

 

を開始いたしました!!

そのプレゼントには抽選で5名さまに特別ギフトをプレゼント!!

 

さらに応募していただいた方全員にもプレゼントを4つ贈呈いたします!!

期間は令和4年2月28日まで!!!

ぜひこの機会に応募してみてはいかがでしょうか!?

詳しくはこちらまで!!!

 

saipon.jp

 

【お知らせ】

日頃私たち『はた☆キャンプ』のブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログもたくさんの方に読んでいただいて、キャンプの知識や技術方面だけでなく、様々な体験なども載せてまいりました。

 

そんな中、私どもの記事を定期的に読んでいただいている皆様に向けてこのたび

【『はた☆キャンプメルマガ』キャンプと人生を+1楽しむための方法】

という無料メールマガジン作成いたしました。

 

この無料メルマガには過去に載せたキャンプの技術や知識内容だけでなく、よりキャンプを楽しむための方法や楽しみ方、実体験を元にしたキャンプ体験なども収録し、直接読者さまへ届けるようになっております。

少しでも皆様が+1楽しめるようお手伝いさせていただきたいと考えておりますので、この機会にメールマガジンへの登録、よろしくお願いいたします!

 

↓『はた☆キャンプ』メールマガジンの登録はこちらから!!↓

https://hatacampmailmagazine.com/fx/zQz5Vc

 

 

時短方法その1:荷物の軽量化

やはり荷物そのものを軽量化することが、まずは時短への第一歩です。

大型の物であればあるほど、数が多くなればなるほど当然メンテナンスにかかる時間や、その荷物そのものを運ぶこと自体大変重労働になります。

 

そういった事情から、まずは余計な荷物を取り除くことからはじめましょう。

 

私としては、まず大きな荷物や不要な物、特に”使用用途が1つくらいで頻度が低い物”については、荷物から取り除きます。

また重量がある物も対象外としていきます。

 

そうした軽量化から始めると、だんだんと荷物量も少なくなってくることでしょう。

 

 

時短方法その2:パッキングをより細かく効率的に

私はタープ泊を主にしておりますが、その理由としては

”荷物が軽量化、最小限の物で済む”

という理由もあります。

 

基本ザック一つに収まるようにパッキングするので、どうしたらすべて収納できるのか、どうしたら必要な物を最小限に持っていけるのか…

それを考えるだけでワクワクします。

 

パッキングの時に大事になるのが、

”デッドスペースとバランス”

です。

 

”デッドスペース”とは、無駄な空間のこと

わかりやすく言うと、クッカーの中の空間などが言えます。

私はスノーピークのアルミクッカーを仕様しておりますが、その中身にダイソーで購入した丸い灰皿を利用して調味料入れとして使用してます。必要に応じて調味料やコーヒースティックを入れるようにしているため、わざわざ別途調味料入れを用意する必要がありません。

 

また、パラコードも外付け、ステンレスコップも外付けにして、なるべくザック内に入れないようにすることでザック内の空間確保にもつなげております。

他にも水筒などの中身をどのように使うか。

ケトルの中を利用して何か収納できないかなど、デッドスペースがあればそこに利用できる物が詰め込んで、なるべく効率良く荷物を収納すればだんだんと荷物量自体が少なく、必要な物だけ残り、より簡素にザック内の荷物が必要最小限の物ばかりになるはずです。

 

 

さて、デッドスペースを埋めるのも大事なのですが、もう一つ大事なのが

”バランス”

たとえデッドスペースを埋めるためだけにいろいろ詰め合わせたとしても、重量のバランスやザック内の荷物の偏り具合によっては、荷運びが大変になったり、ザックそのものの不可が強くなって結局破損する恐れがあります。

そうしたバランスを考えてザック内に積み込みましょう。

 

また、ザック内に詰め込む際にも注意点があります。

それが、使用する順番を考えて積むこと。

例えばグランドシートをザックの一番奥に詰めてしまうと、どうしても取り出す時に上の荷物が邪魔になります。

なので一番上にグランドシートを置く…

というように、順番などを考えて詰め込むことで、わざわざ荷物をひっくり返す時間も少なくなります。

 

つまり荷造りの段階から、

【時短キャンプ】

は始まっているのです。

 

 

時短方法その3:ゴミは最初からまとめておく

当然キャンプをしているとゴミがでます。当然です。

ですが、ゴミを乱雑にその辺にポイポイと置くと、どうしてもゴミ拾いの作業が必要です。

なら最初から一箇所にまとめておきましょう。

 

実際簡単なことなのですが、キャンプ中楽しさのあまりついついそういったことを忘れがち、あるいは面倒に感じてやらないパターンが多い。

キャンプはほぼ24時間行うことが多いです。

その中の5分ほどでもいいので、ゴミをまとめる作業に当てると、後々が非常に楽になりますので、実践しましょう。

 

 

時短方法その4:食材はほどほどに、あらかじめ下準備しておく。

キャンプではついつい凝った料理をしたいと考えてしまいます。

なので、あらかじめ下準備ができるものはしておき、余計なゴミや手間を省いておきましょう。

 

下準備と言っても、野菜をカットしておくことや、余計なゴミを出さないようにまとめてジップロックの袋に詰めるという作業くらいです。

そういった下準備だけでもやると、調理工程も短くなりますし時短に繋がります。

 

また、食材自体ほどほどの物でけっこうです。

私も長い間キャンプライフを楽しんでいますが、だいたいのキャンプで食べる食事なんて

冷凍食品・レトルト

です。

本当にそれだけで十分!!

豪華な料理を用意して作る必要もありません。

 

なので、あまり気負いせずにやるのも大事だと思われます。

 

 

時短方法その5:片付けを効率化

さて、片付ける場合はどうしたらいいかですが、ゴミについては先述した通りまとめておくことで簡単に時短することが可能です。

ではその他の片付けはどうしましょうか?

 

私としては、二通りあると思っております。

まずひとつは

 

”早めに起きて片付ける”

朝方7時位に起きることで、不要な物、特に朝ごはん後に使用しない物は早めにザック内にかたしてしまいましょう。

特にランタンや大型クッカーなど、夜にしか使わないような物はしまってしまいましょう。

また、朝はやく起きることで、朝露に濡れたタープの雫を拭き取ってしまえば、タープやテント自体の乾きが早くなります。

 

朝早く起きることで得られた時間を有効活用して、効率的に動いてキャンプでの時短を狙いましょう。

 

 

もうひとつの方法は

”そもそものキャンプ時間を長くする”

ということ。

 

キャンプにかける時間は人それぞれではありますが、その中でも有料キャンプ場の場合、チェックアウトの時間もあるので時間が限られてしまいます。

そうした限られた時間は、人間だれしもある程度の

”焦り”

が生まれます。

なので、キャンプをしても

”疲れる・楽しめない・自由な時間を過ごした気持ちになれない”

という風になるのです。

 

ならば、そもそものキャンプ時間を長くしてみませんか?

時短キャンプはもちろん、効率的にキャンプをして時間の確保を図る方法ではあります。

しかしながら、だからと言って自分がキャンプにかける時間そのものを短いままにしておく必要はありません。

どうせなら、キャンプ2日目はゆっくりデイキャンプのつもりで夕方まで過ごしてみてはいかがですか?

 

朝は9時くらいまでゆっくり寝て、起きたらちょっとづつ不要な物から片付ける。

荷造りも急がずにゆっくりやればいい…

急がずに心のゆとりをもってやることで、本当にたのしかったキャンプとなるのではないでしょうか?

 

まとめ

今回は時短キャンプについて、

タープ泊軽量キャンパーの目線でその方法について説明させていただきました。

 

中には

「そんなの当たり前だろ!」

と思う内容もあったかもしれません。

しかしながら、当たり前と思う部分が他の人にはそうじゃない場合も数多くあります。

なので、そうした

”気づき”

をもう一度認識してもらいたいので、今回の記事内容とさせていただきました。

 

みなさんはどうお考えになったでしょうか?
今回はここまで!!

また次回の記事でお会いしましょう♪

 

 

【お知らせ】

 

私たち『はた☆キャンプ』では、キャンプアドバイザーのお仕事をしております。

キャンプアドバイザーとは、キャンプインストラクターのようなキャンプのノウハウだけでなく、キャンプを通じてあなたの人生に+1になるような情報や楽しみ方を提供する、そういったサービスをしております。

 

私たちはそういった活動の中で、初心者のソロキャンパーさんに向けた基礎講座も行っております。

講座内容や、気になった方はぜひHPを閲覧してみてください。

 

↓ホームページはこちら↓

 

 


【最新情報】

 

現在当ブログを運営しております、『はた☆キャンプ』リーダー:TAISHI。

書籍の新刊を執筆中です。

 

タイトルは

 

『タープ泊の始め方』

 

というものになります。

 

この書籍、キャンプのガチ初心者だった私が、初心者のころからタープ泊を始めたからこそ得た経験と、タープ泊が大好きでやめられない中毒者だからこそ言える

 

『タープ泊を始めたい人に向けた、始める方法と応援メッセージ』

 

という内容となっております。

 

単純にオススメのタープの張り方や道具を教えるだけでなく、様々な失敗をすること前提として、より楽しんでもらうために必要な内容をふんだんに盛り込んだ内容となっておりますので、ぜひ書籍販売の際には、手に持って読んでみてください!!!

 

そういった新商品、最新情報や今後もあなたのキャンプライフを豊かにする内容を、いち早く獲得するために、無料メルマガ登録を強くオススメします。

この機会に無料メルマガ登録、してみませんか?

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

https://hatacampmailma